1. 卓球レポート Top
  2. トピックス
  3. 世界ランキング
  4. 2024年
  5. 卓球 世界ランキング ユースダブルス 2024年 第26週

卓球 世界ランキング 
ユースダブルス 2024年 第26週

U19男子ダブルス ペア
1(4↑) 張佑安/洪敬愷(中華台北)
2(1↓) 呉晙誠/GIL Minseok(韓国)
3(1↓) レジムスキー/萩原啓至(ポーランド/愛知工業大学)
4(1↓) レジムスキー/ザレフスキー(ポーランド)
5(1↓) 林詩棟/温瑞博(中国)
以下日本ペア(20位以内)
7(1↓) アイザック・クエク/松島輝空(シンガポール/木下グループ)
以下省略

U19男子ダブルス 個人
1( - ) 林詩棟(中国)
2( - ) F.ルブラン(フランス)
3( - ) 呉晙誠(韓国)
4(2↑) レジムスキー(ポーランド)
5(2↑) 松島輝空(木下グループ)
以下日本選手(20位以内)
13( - ) 萩原啓至(愛知工業大学)
以下省略

U19女子ダブルス ペア
1( - ) オシャール/GUO ZHENG(フランス)
2(18↑) YOO Yerin/パク・ガヒョン(韓国)
3(1↓) イ・ダウン/YOO Yerin(韓国)
4(1↓) CHOI Nahyun/CHOI Seoyeon(韓国)
5(3↑) ブジスカ/WIELGOS(ポーランド)
以下日本ペア(20位以内)
6(1↓) ゴーダ/小塩悠菜(エジプト/JOCエリートアカデミー/星槎)
 
以下省略

U19女子ダブルス 個人
1( - ) 金娜英(韓国)
2(1↑) オシャール(フランス)
3(1↑) GUO ZHENG(フランス)
4(2↓) カウフマン(ドイツ)
5(5↑) YOO Yerin(韓国)
以下日本選手(20位以内)
15(2↑) 小塩悠菜(JOCエリートアカデミー/星槎)
以下省略

U19混合ダブルス ペア
1( - ) 張佑安/鄭樸璿(中華台北)
2( - ) F.コトン/シャルロット・ルッツ(フランス)
3(3↑) イイヅカ/G.タカハシ(ブラジル)
4( - ) A.イストラテ/アルリア(ルーマニア/イタリア)
5( - ) 郭冠宏/陳琦媗(中華台北)
以下日本ペア(20位以内)
17( - ) 渡部民人/小塩悠菜(JOCエリートアカデミー/星槎)
以下省略

U19混合ダブルス 個人
1( - ) 林詩棟(中国)
2( - ) アイザック・クエク(シンガポール)
3(6↑) G.タカハシ(ブラジル)
4( - ) 鄭樸璿(中華台北)
5( - ) 張佑安(中華台北)

以下省略

U17男子ダブルス ペア
1( - ) 李和宸/王吉軒(中国)
2( - ) F.コトン/ラム(フランス)
3( - ) モレノ/リオス(プエルトリコ)
4( - ) 孫楊/温瑞博(中国)

5( - ) KWON Hyuk/李承洙(韓国)
以下日本ペア(20位以内)
14(1↓) 川上流星/岡本翼(木下アカデミー)
17(1↓) 渡部民人川上流星(JOCエリートアカデミー/星槎/木下アカデミー)
以下省略

U17男子ダブルス 個人
1( - ) 松島輝空(木下アカデミー)
2(2↑) 洪敬愷(中華台北)
3(1↓) 温瑞博(中国)
4(6↑) アーパス(スロバキア)
5(2↓) 李承洙(韓国)
以下省略

U17女子ダブルス ペア
1( - ) オシャール/GUO ZHENG(フランス)
2(5↑) YOO Yerin/パク・ガヒョン(韓国)
3(1↓) CHOI Nahyun/CHOI Seoyeon(韓国)
4( - ) ゴーダ/小塩悠菜(エジプト/JOCエリートアカデミー/星槎)
5( - ) 高雨欣/劉昕冉(中国)
以下日本ペア(20位以内)
8(2↑) 髙森愛央/小塩悠菜(四天王寺高校/JOCエリートアカデミー/星槎)
14(1↑) 竹谷美涼/ノイマン(香ヶ丘リベルテ高校/ドイツ)
以下省略

U17女子ダブルス 個人
1( - ) オシャール(フランス)
2( - ) GUO ZHENG(フランス)
3(2↑) YOO Yerin(韓国)
4(3↑) パク・ガヒョン(韓国)
5(1↓) ゴーダ(エジプト)

以下日本選手(20位以内)
7(1↑) 小塩悠菜(JOCエリートアカデミー/星槎)
12(6↓) 張本美和(木下グループ)
19( - ) 竹谷美涼(香ヶ丘リベルテ高校)
以下省略

U17混合ダブルス ペア
1( - ) 孫楊/劉昕冉(中国)
2( - ) アビオドゥン/メイ ロス(ポルトガル/ルーマニア)
3( - ) KWON Hyuk/YOO Yerin(韓国)
4( - ) 渡部民人/小塩悠菜(JOCエリートアカデミー/星槎)
5(1↑) 温瑞博/高雨欣(中国)

以下省略

U17混合ダブルス 個人
1( - ) F.コトン(フランス)
2(1↑) CHOI Nahyun(韓国)
3(2↑) 郭冠宏(中華台北)
4(2↑) アビオドゥン(ポルトガル)
5(2↑) 孫楊(中国)
以下日本選手(20位以内)
18(2↑) 張本美和(木下グループ)

以下省略

U15男子ダブルス ペア
1( - ) モレノ/リオス(プエルトリコ)
2( - ) カヴァイエ/ボシス(フランス)
3( - ) 川上流星/岡本翼(木下アカデミー)
4( - ) 李和宸/唐乙仁(中国)
5( - ) 石俊博/于海洋(中国)
6( - ) 李承洙/KIM Seongwon(韓国)
7(無) サルダール/ラワット(インド)
以下省略

U15男子ダブルス 個人
1( - ) 李承洙(韓国)
2( - ) 李和宸(中国)
3(1↑) クティ(ナイジェリア)
4(1↓) モレノ(プエルトリコ)
5( - ) リオス(プエルトリコ)
以下日本選手(20位以内)
7( - ) 川上流星(木下アカデミー)
14(2↓) 岡本翼(木下アカデミー)
以下省略

U15女子ダブルス ペア
1( - ) ノイマン/板垣心春(ドイツ)
2( - ) 姜依依/趙王琪(中国)
3(無) マサン/ブータ(インド)
4(1↓) El.SAIDI/ABASSI(チュニジア)
5(1↓) 楊惠沢/姚睿軒(中国)
6(無) ダス/ボウミック(インド)
以下日本ペア(20位以内)
7(2↓) 香取悠珠子/花沢夏琳(星槎中学校)

以下省略

U15女子ダブルス 個人
1( - ) GUO ZHENG(フランス)
2( - ) CHOI Seoyeon(韓国)
3( - ) ノイマン(ドイツ)
4( - ) ライコフスカ(ポーランド)
5( - ) 板垣心春(ドイツ)

以下省略

U15混合ダブルス ペア
1( - ) 李和宸/姚睿軒(中国)
2( - ) モレノ/ライコフスカ(プエルトリコ/ポーランド)
3( - ) R.イストラテ/バイアス(ルーマニア)
4(48↑) ムカジー/ダス(インド)
5(1↓) 羅嘉杰/蘇籽童(香港)

以下省略

U15混合ダブルス 個人
1( - ) モレノ(プエルトリコ)
2(1↑) GUO ZHENG(フランス)
3(1↑) カマロワ(ウズベキスタン)
4(1↑) CHOI Seoyeon(韓国)
5(1↑) 陳忞昕(中華台北)
以下省略

U13男子ダブルス ペア
1( - ) 李承洙/MA Yeongmin(韓国)
2(無) ディアス/SOSA HUANCARUNA(ペルー)

3(1↓) Eli HO/August XIAO(ニュージーランド)
以下省略

U13男子ダブルス 個人
1( - ) 李承洙(韓国)
2( - ) クティ(ナイジェリア)
3( - ) AKLIE(ガーナ)
4( - ) ABDULDAIM(ケニア)
5( - ) August XIAO(ニュージーランド)
以下省略

U13女子ダブルス ペア
1( - ) El.SAIDI/ABASSI(チュニジア)
2( - ) NASRODIN/KOESMAN(ニューカレドニア)
3( - ) CHERIF/Ey.SAIDI(チュニジア)
4( - ) KHALLOUFI/CHEBBI(チュニジア)
5( - ) GHANEM/SASSI(チュニジア)
以上5組

U13女子ダブルス 個人
1( - ) El.SAIDI(チュニジア)
2( - ) ABASSI(チュニジア)
3( - ) BORTEYE(ガーナ)
4( - ) CHARGUI(チュニジア)
以下省略

U13混合ダブルス ペア
1( - ) コルデロ/アブリル(エクアドル)
2( - ) アブドゥラシドフ/ハサノワ(ウズベキスタン)
3( - ) MA Yeongmin/李慧潾(韓国)
4( - ) ビジャビセンシオ/メドランダ(エクアドル)
5( - ) NEVIZHYN/プリスチェパ(ウクライナ)
6( - ) マロフ/ハシェク(スペイン)
7( - ) Jaden JIA/Abigail YU(アメリカ)
以下省略

U13混合ダブルス 個人
1(1↑) チャクラボルティ(インド)
2(1↑) シュミット(ブルガリア)
3(2↓) 李承洙(韓国)

4(2↑) クティ(ナイジェリア)
5(1↓) MA Yeongmin(韓国)
以下省略

U11男子ダブルス ペア
1( - ) SAHRAOUI/RIAHI(チュニジア)
以上1組

U11男子ダブルス 個人
1( - ) AKLIE(ガーナ)
2( - ) RIAHI(チュニジア)
3( - ) SAHRAOUI(チュニジア)
以上3名

U11女子ダブルス ペア
1( - ) CHERIF/Ey.SAIDI(チュニジア)
以上1組

U11女子ダブルス 個人
1( - ) NASRODIN(ニューカレドニア)
2( - ) Ey.SAIDI(チュニジア)
3( - ) CHERIF(チュニジア)
4( - ) CHEBBI(チュニジア)

以上4名

U11混合ダブルス ペア
1( - ) ZHUMAGUL/MIRKODIROVA(カザフスタン)
2( - ) SAHRAOUI/CHERIF(チュニジア)
3( - ) KRISHIV/ドゥア(インド)
4( - ) ZHUMAGUL/BEKMUKHAMBETOVA(カザフスタン)
5( - ) YERALKHAN/TANKYBAY(カザフスタン)
以下省略

U11混合ダブルス 個人
1( - ) CHEBBI(チュニジア)
2( - ) ZHUMAGUL(カザフスタン)
3( - ) CHERIF(チュニジア)
4( - ) KAMILZHANOVA(カザフスタン)
5( - ) NASRODIN(ニューカレドニア)

以下省略

※( )内は前回順位との比較。無=前回ランキング無し

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■トピックスの人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■トピックスの新着記事