1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 平成26年度
  6. 全日本卓球2015 ~元王者が全日本を語る「渋谷浩の眼」②~

全日本卓球2015 ~元王者が全日本を語る「渋谷浩の眼」②~

1月12~18日まで東京体育館で開催されている平成26年度全日本選手権大会(一般・ジュニアの部)。大会2日目が終わり、3回戦までが終了したジュニア男女、混合ダブルスについて平成11年度全日本選手権チャンピオンの渋谷浩が語った


<ジュニア男女>~大会最年少プレーヤーの活躍~
 大会2日目の中で特に目を見張ったのは、今大会のジュニア男女の最年少選手である張本智和(仙台ジュニアクラブ)と木原美悠(ALL STAR)の2人の小学生プレーヤーです。年上の選手に対しても物怖じすることなく、素晴らしいプレーを見せてくれました。  
 張本は、各技術のレベルが非常に高いです。特に、バックハンドでコースを突いたプレーが効果的に決まっています。また、挑戦者の気持ちで良い精神状態で試合に臨めている点も良いです。明日の4回戦では、台の近くで見せる反応の速さと小学生離れしたテクニックを存分に見せてほしいと思います。観戦される方も、張本の高い技術力にご注目ください。  
 小学4年生ながら、ジュニア女子の4回戦に駒を進めた木原は、ピッチの速いプレーが特長の選手です。小気味良いリズムでスマッシュやミート打ちをして、小学生ながら試合の展開の仕方がうまいですね。
 対戦する選手は普段の練習でドライブへの対応を磨くことが多いため、木原の攻撃に対してうまく噛み合っていなかった感があります。また、多くの報道陣が集まっていたこともあり、思い切ってプレーしにくい状態だったと思います。  
 加えて、木原は相手に攻撃をさせてからの組み立てがうまく、対戦する選手としては攻撃を仕掛けているけれども、最終的には木原に攻め立てられるというパターンが試合の中で何度も見られました。  
 張本、木原の両選手ともに、明日は無我夢中で自分のプレーをしてほしいと思います。対戦相手に向かっていく姿勢を前面に出して自分の力を発揮してほしいと思います。  
 そのほか、ジュニア男女では3回戦からシード選手が登場し、各選手が良い状態で初戦を戦い、勝ち上がりました。ベスト4が決定する明日も思い切ったプレーと高い技術力を発揮したハイレベルなプレーを期待したいと思います。

 

<混合ダブルス>~昨年の覇者が敗れる波乱~

 混合ダブルスでは、昨年優勝の張/森薗(東京アート/日立化成)が初戦で敗れる波乱がありました。大会の初戦ということもあり、見えないプレッシャーがあったこと、大会直前まで十分な調整ができなかったことが敗戦につながったと思います。また、相手ペアの星野/竹前(埼玉工業大学/正智深谷高校)による速攻に対して受け身になってしまい、心技がうまく噛み合っていなかったことも敗因の一つに挙げられます。大会を連覇することの難しさを感じられるゲームでした。  
 また、シード選手である上田/鈴木(協和発酵キリン/専修大学)も敗戦を喫しました。対戦相手の藤村/楠川(愛知工業大学)ペアはミスの少ないプレーで得点を重ねているのが印象的でした。特に藤村選手は思い切りの良いドライブを連続で決め、試合の流れを引き寄せるプレーをしていました。上田/鈴木も必死に食らいつきましたが、相手ペアのプレーが良かったということに尽きるでしょう。  
 明日でベスト4が決定しますが、シード選手が敗れるなど波乱があった今日の戦いを見ていると、勝ち残っているどのペアにも上位進出のチャンスがあると思います。  
 特に、吉村/石川(愛知工業大学/全農)をはじめ、窮地に立たされながらも勝ち上がったペアは明日以降、今日以上に強い気持ちで試合に臨むことができます、そのため、それぞれのペアの今日の勝ち方が明日の戦いにどのように影響するのかという点にも注目して試合を見てもらいたいです。


 

記録・タイムテーブル等の情報は日本卓球協会ホームページに掲載されています。
日本卓球協会:http:/www.jtta.or.jp
各種目の組み合わせ(PDFが開きます)
男子シングルス
  女子シングルス
男子ダブルス  女子ダブルス
混合ダブルス
ジュニア男子    ジュニア女子

卓レポ.comでは、連日の熱戦の模様を卓レポ.comとツイッター(http://twitter.com/takurepo)で配信します。
全日本選手権大会の特集は卓球レポート3月号(2月20日発売号)に掲載します。

 

 

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事