1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 平成30年度
  6. 元全日本王者が斬る!渋谷浩の眼~ジュニア男子決勝~

元全日本王者が斬る!渋谷浩の眼
~ジュニア男子決勝~

全日本卓球2019、大会4日目の1月17日。ジュニア男子は準々決勝~決勝が行われ、インターハイチャンピオンの戸上隼輔(野田学園高)が宇田幸矢(JOCエリートアカデミー/大原学園)を0対2から逆転の末に破り、初優勝を飾った。

劣勢を耐え抜いて勝った戸上

チャンスを逃した宇田はこれを糧に

<ジュニア男子決勝>
戸上隼輔(野田学園高) -6,-7,7,8,3 宇田幸矢(JOCエリートアカデミー/大原学園)

序盤は試合の主導権をずっと宇田が握っていましたが、結局は戸上が耐え抜いて勝ったという感じですね。1番のポイントは戸上が宇田にチキータをさせてミスを誘っていたことでしょうか。特に、サービスの組み立てが良かっですね。下回転とナックル中心の組み立てで、チキータをやらせないのではなく、あえてやらせているように感じました。とにかくラリーの先手を取るのは宇田の方が上手だったので、戸上としては自分の持っているものを出し切るというよりも、耐え抜いて勝った、そんな戦いでした。

 戸上は自分からフルスイングするような場面がほとんどなかったと思います。劣勢のラリーばかりでした。それでも勝ちきることができたのは彼のメンタルの強さ、集中力の波の小ささですね。それで最後まであきらめることなくプレーできたのだと思います。今大会でまた一皮むけた印象を受けました。

 逆に、宇田は勝ち試合だったのですごく悔しいでしょう。これを糧に頑張ってもらいたいと思います。あれだけ打球点が早く、パワーがある選手は近年ではいませんでした。だいたい、パワーがある選手は打球点を落とすし、打球点が早い選手はパワーがないものです。両方を兼ね備えた選手は実に少ない。

 宇田の卓球の設計は元々はハイリスクハイリターンから入ってきました。日本の常識からは外れたところから入ってきてるんですね。そのリスクがどんどん少なくなってきてローリスクハイリターンになってきた。いよいよ実力を発揮し始めたという感じですね。

 戸上はその宇田に先手を取られながらも精神力の強さで勝ってしまった。インターハイでも東京選手権大会でも、劣勢からひっくり返す試合が多い選手だという印象を持っています。粘り強くボールに食らいついていくところが強さですね。

 今大会のジュニア男子を賑わせた1人として、松島輝空(木下グループ)にも触れておきましょう。松島は、以前よりもラリー中の体の上下動が少なくなったという印象で、それで目線が狂わなくなりラリー戦に強くなりました。これまでは、年上の選手にはラリーで不利でしたが、今回はラリー戦でも負けないようになってきていました。

 彼の強さは大人のボールを受け止められる点とボールがすごく鋭角に入るコース取りでしょう。バックハンドでもフォアハンドでも、右利きの相手のフォアサイドの厳しいコースにボールを送ることができるので、そこが一番の強さだと思います。今はまだパワーを要求する時期ではないので、このまま成長していってほしいですね。

(まとめ=佐藤孝弘)

卓レポツイッターでは大会の速報をお届けしています。

詳しい試合の結果は大会公式サイトでご確認ください。
全日本卓球:http://www.japantabletennis.com/zennihon2019/

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事