いよいよ2021年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)が1月11日より丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で開催される。
今大会は昨年来、感染拡大を続けている新型コロナウイルスの影響で、無観客、ダブルス種目なしという特例的な措置が講じられている。卓球レポートでは大会に先駆けて、元全日本王者の渋谷浩が、シングルス4種目の組み合わせを参考に見どころを解説する。
ここではジュニア男子の行方を渋谷に占ってもらった。
優勝候補の本命は昨年王者の吉山僚一
昨年2位の松島輝空の成長に注目
上位は激戦必至ですね。昨年度王者の吉山僚一を筆頭に、篠塚大登、鈴木颯、谷垣佑真、濵田一輝、中学生の萩原啓至、中村煌和ら優勝を狙える愛工大名電勢がひしめいています。中盤は愛工大名電勢対その他という構図になりそうです。上位に行けば同士打ちは免れないでしょう。
今年は、昨年、小学生にして2位となった松島輝空(木下グループ)が中学1年生にして悲願の初優勝なるかどうかに注目です。序盤で対戦する可能性がある同級生の吉山和希(愛工大名電中)とは、全日本ホープス・カブ・バンビでもいい勝負をしていましたし、5回戦ではカット主戦型の原田春輝(希望が丘高)との対戦が予想されます。松島は一般でも勝ち上がるとカット主戦型の村松雄斗(東京アート)と当たる組み合わせですが、ここがひとつの見どころになるでしょう。
このジュニア男子の中でただ一人、Tリーグ2020-2021シーズンを経験している篠塚にも注目しています。篠塚は準々決勝で松島と当たる組み合わせですが、中陣である程度距離をとってプレーできるので松島にとっては苦手なタイプといえるでしょう。
しかし、やはり大本命は吉山僚一でしょう。パワーでも安定感でもジュニアの中では頭ひとつ抜け出ている印象です。吉山にとって怖いのは同士打ちではないでしょうか。手の内を知られている相手に、対策を立てられて、思い切ってプレーされるのは嫌なものです。これはお互いに言えることですが、チームメートは打倒吉山を目指して来ているので、受けて立つ吉山には難しい試合になるでしょう。個人的には昨年3回戦で敗れた濵田の巻き返しに注目しています。
今年は世界ジュニアの選考会なども中止になり、ジュニアの選手の成長や変化を見る機会がなかったので、あまり確かなことは言えませんが、逆に、彼らがどのように成長しているのかを久しぶりに見るのは楽しみですね。
(まとめ=卓球レポート)
卓レポツイッターでは大会の速報をお届けしています。
詳しい試合の結果は大会公式サイトでご確認ください。
全日本卓球:http://www.japantabletennis.com/zennihon2019/