2021年(令和2年度)全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)が1月11~17日、丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で開催されている。
大会6日目は男子シングルス準々決勝のうち2試合が行われ、田中佑汰(愛知工業大)と森薗政崇(BOBSON)がベスト4へ勝ち上がった。
<男子シングルス準々決勝>
田中佑汰(愛知工業大) -9,5,9,-11,9,7 丹羽孝希(スヴェンソン)
ともにチキータからの速いラリーを得意とする田中佑汰(愛知工業大)と丹羽孝希(スヴェンソン)の高速対決は、速さと球威で上回った田中が丹羽を下し、準決勝へ勝ち上がった。
田中のプレーで光っていたのが、チキータとバックハンドのカウンタードライブ。「(普段は)丁寧なプレーが多いが、(丹羽は)格上なのでリスク承知で思い切った」と本人が明かすように、反応のいい丹羽が触れないほどのスピードボールを連発し、下剋上を果たした。田中は、丹羽戦で見せたような積極的なプレーが明日も続けば、一気に頂点が見えてくるだろう。
一方、丹羽も随所で持ち味のカウンターを決めたが、本人も敗因に挙げるようにゲームカウント2対2で迎えた第5ゲームで終盤のリードを守れず、田中に逆転を許したのが尾を引いてしまった。
■田中佑汰のコメント
「この舞台で勝てたことはすごく自信になるし、嬉しいです。僕自身丁寧なプレーが多いんですけど、格上の相手なのでリスクを承知の上で思い切っていきました。
僕の中では、今大会はずっと違和感がありながら試合をしていて、まずは戸上選手に勝つことを目標に頑張ってきたので、(チームメイトの発熱によって戸上が棄権になったことで)もやもやした部分はありました。
明日も一試合ずつ試合を大切にしていきたいです」
■丹羽孝希のコメント
「敗因は第5ゲーム。タイムアウトも取りましたが、そのゲームを落としたのが敗因です。すごく悔しいです。相手のバックハンドが強烈で、自分の攻撃に対するブロックもうまくて、自分の粘りが足りなかったと思います。最終日まで残りたかったんですけど、今日は相手の方が強かった。戸上くんが棄権になってしまって、気持ちの油断が出た部分はありました。
年々、若い子が上に上がってくるようになって、卓球が少し違うんですよね。バックハンドが強かったり、チキータが強烈だったり。まだ今年は始まったばかりなので、気持ちを切り替えて頑張っていきたい。
今年に入ってからバック面を粘着ラバーに変えたりいろいろ試しましたが、やはりフォアで回ってしまうことが多いなと思うので、バックを強化したいです。中国ラバーに変えた理由は、相手の回転に負けないという特徴があるからです。
半年後のオリンピックについてはあまり考えていないです、どうなるか分からないので。まずは次にあるTリーグ、それに向けて準備していきたいです」
<男子シングルス準々決勝>
森薗政崇(BOBSON) 9,7,7,-9,10 英田理志(愛媛県競対)
森薗政崇(BOBSON)対英田理志(愛媛県競対)は、地力で勝る森園が勝利し、ベスト4へ。「カットマンはもともと苦手」という森薗だが、持ち前の快足を飛ばして先に攻め、英田が変化で仕掛けてくる前にラリーの主導権を握って勝ち切った。明日は、過去の対戦で敗れている田中と対戦する。全日本準決勝の舞台で、敗戦をどう糧にして森園が田中に立ち向かうのか注目だ。
一方、英田は、森薗の厳しい攻めに持ち味を存分に発揮できず。しかし、TリーグのT.T彩たまで培ったカットと攻撃を変幻自在に切り替えるプレーで1回戦から準々決勝まで勝ち上がり、存在感を見せた。
■森薗政崇のコメント
「カットマンはもともと苦手で、英田選手はTリーグでも活躍していたので、自分はあまり(Tリーグで)シングルスをする機会は少なかったんですけど、対策はしてきました。
ダブルスとシングルスはボールの待ち方とかが別なスポーツかと思うくらいくらい違うので、いつもはダブルスが終わっってからシングルスできついんですが、今回はシングルス一本で準備はしやすかったです。
田中選手にはジャパンオープンで一度負けていて、横目で丹羽さんとやってるのを見てすごいボールを決めていたので、明日は勝てるように頑張りたいです」
(まとめ=卓球レポート)
卓レポツイッターでは大会の速報をお届けしています。
詳しい試合の結果は大会公式サイトでご確認ください。
全日本卓球:http://www.japantabletennis.com/zennihon2021/