7月22〜23日、東京都北区の東洋大学赤羽台キャンパスで「2023 全農CUP 東京大会」が開催。この大会は2024パリオリンピック選考会の第5回として行われ、男女各16名のトップ選手がトーナメント方式で優勝を争う。そして、順位に応じてパリオリンピック選考ポイントが付与される。
大会最終日の本日7月23日は男子シングルスの準決勝〜決勝と順位決定戦が行われ、張本智和(智和企画)が優勝を果たした。
張本智和(智和企画)が宿敵を下し、3度目の選考会優勝
▼男子シングルス5-8位決定戦
宇田幸矢(明治大学) 4-1 谷垣佑真(愛知工業大学)
曽根翔(T.T彩たま) 4-1 横谷晟(愛知工業大学)
▼男子シングルス7-8位決定戦
谷垣佑真(愛知工業大学) 4-0 横谷晟(愛知工業大学)
▼男子シングルス5-6位決定戦
宇田幸矢(明治大学) 4-1 曽根翔(T.T彩たま)
▼男子シングルス準決勝
張本智和(智和企画) 4-0 田中佑汰(個人)
戸上隼輔 (明治大学) 4-3 篠塚大登(愛知工業大学)
▼男子シングルス3-4位決定戦
田中佑汰(個人) 4-3 篠塚大登(愛知工業大学)
▼男子シングルス決勝
張本智和(智和企画) 4,-9,10,4,5 戸上隼輔 (明治大学)
男子は張本智和(智和企画)が決勝で戸上隼輔 (明治大学)を下し、3度目となるパリ五輪選考会優勝を果たした。
張本は分の悪い戸上に対し、サービスにしっかり変化をつけて戸上のチキータのミスを誘うと、要所で得意の鋭いバックハンドも決めて第1ゲームを先制。
第2ゲームはフォアハンドの手数を増やした戸上に奪われるが、第3ゲームは戸上の強打にしっかり対応してジュースで物にすると、続く第4、第5ゲームを連取し、優勝を決めた。
2位の戸上は、状態が万全でない中、得意のフォアハンドを控え、バックハンド中心で張本に立ち向かったが、力及ばず。しかし、そうした状態でも篠塚大登(愛知工業大学)ら強敵を下して決勝まで勝ち上がった結果は、大健闘といっていいだろう。特に、いつもの猛攻ができない中、ブロックや緩急を使って得点を重ねたプレーは新境地ともいえるもので、今後にどう生かしていくのか注目だ。
■張本智和選手のコメント
初戦から苦しい試合で、ここまで本当に難しい試合ばかりだったので、本当にまずは勝ててホッとしてます。そして嬉しいです。
(戸上に対しては)戸上選手とはこの1ヶ月で3回試合をしていて、もしかしたら来週も試合があるかもしれないですけど、本当に国内で一番のライバルだし、今回は多分状態が苦しい中で決勝まで勝ち上がってきたので、本当にお互い認め合ってますし、良いライバルだなと思ってます。戸上選手に対しては自分が思い切ったプレーをしないと勝てないので、今日も途中うまくいかないところもありましたけど、強気でいけたので自分のプレーでもある程度満足したと思います。
(今大会を振り返って)自分にとっては第1回から毎回決勝まで来て、戸上選手以外には負けずにここまで来れたので、本当にオリンピックに賭ける思いがこの選考会にちゃんと結果として現れていますし、あと数大会乗り切って、まずは代表権を獲得したいなと思ってます。
(1年後に迫ったパリオリンピックに向けて)僕にとっては2度目のオリンピックになるので、シングルス、団体、そして混合ダブルスすべてでメダルを獲得したいので、そのためにこの1年間国内国外全力で戦っていきたいと思っています。
詳しい記録は公益財団法人 日本卓球協会の大会ページまで
https://jtta.or.jp/tournament/draw?cd=10014
(取材=卓球レポート)