WTTフィーダー デュッセルドルフが2025年2月11〜14日にデュッセルドルフ(ドイツ)で開催された。男子シングルスは村松雄斗(日本)が優勝。昨年10月のWTTフィーダー カリャリで優勝した村松が、2度目のフィーダー優勝となった。女子シングルスは陳熠(中国)が優勝。陳熠は混合ダブルスとの2冠を獲得した。
写真提供=WTT
◆各種目優勝
男子シングルス 村松雄斗(日本)
女子シングルス 陳熠(中国)
男子ダブルス 袁励岑/徐瑛彬(中国)
女子ダブルス イ・ダウン/崔孝珠(韓国)
混合ダブルス 黄友政/陳熠(中国)
◆主な試合結果
男子シングルス
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
村松雄斗(日本) 3,4,10 カストロ(メキシコ)
▼決勝トーナメント2回戦(抜粋)
田中佑汰(日本) 9,-9,8,-11,7 姜動洙(韓国)
村松雄斗(日本) -6,8,6,-10,5 シュトゥンパー(ドイツ)
▼決勝トーナメント3回戦(抜粋)
田中佑汰(日本) 9,-9,7,10 アレグロ(ベルギー)
村松雄斗(日本) 12,6,5 朴康賢(韓国)
▼準々決勝
金民赫(韓国) -7,-11,9,6,6 ジャーヴィス(イングランド)
村松雄斗(日本) 6,-8,8,4 田中佑汰(日本)
S.クルチェツキ(ポーランド) 7,8,3 牛冠凱(中国)
ベルテルスマイアー(ドイツ) 7,8,-8,9 朴奎炫(韓国)
▼準決勝
村松雄斗(日本) -11,9,7,5 金民赫(韓国)
S.クルチェツキ(ポーランド) 4,4,-10,10 ベルテルスマイアー(ドイツ)
▼決勝
村松雄斗(日本) -8,-6,10,5,4 S.クルチェツキ(ポーランド)

女子シングルス
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
小塩悠菜(日本) 6,-8,2,7 コルデロ(グアテマラ)
蔡昀恩(中華台北) 5,9,17 赤江夏星(日本)
▼決勝トーナメント2回戦(抜粋)
小塩悠菜(日本) 8,6,-9,7 パク・ガヒョン(韓国)
▼決勝トーナメント3回戦(抜粋)
小塩悠菜(日本) 10,-2,11,9 覃予萱(中国)
▼準々決勝
陳熠(中国) 7,7,8 葉伊恬(中華台北)
小塩悠菜(日本) 6,2,8 ヴィンター(ドイツ)
王暁彤(中国) -4,9,10,6 朱思冰(中国)
縦歌曼(中国) 8,7,7 ハーシー(ウェールズ)
▼準決勝
陳熠(中国) 7,9,6 小塩悠菜(日本)
縦歌曼(中国) 9,8,5 王暁彤(中国)
▼決勝
陳熠(中国) -13,10,-11,6,5 縦歌曼(中国)

男子ダブルス
▼準々決勝
袁励岑/徐瑛彬(中国)
9,-7,9,7
李漢銘/ナランホ(香港/プエルトリコ)
郭儒斌/GIL Minseok(韓国)
5,-3,7,7
ザレフスキー/S. クルチェツキ(ポーランド)
VERDONSCHOT/シュヴァイガー(ドイツ)
7,-12,12,6
朴康賢/張成溢(韓国)
薛飛/黄友政(中国)
不戦勝
張佑安/林彦均(中華台北)
▼準決勝
袁励岑/徐瑛彬(中国)
4,-9,4,10
郭儒斌/GIL Minseok(韓国)
薛飛/黄友政(中国)
-4,4,8,-11,4
VERDONSCHOT/シュヴァイガー(ドイツ)
▼決勝
袁励岑/徐瑛彬(中国)
9,-3,7,8
薛飛/黄友政(中国)

女子ダブルス
▼準々決勝
ワン・ユアン/ヴィンター(ドイツ)
8,7,9
リエラ/G.タカハシ(スペイン/ブラジル)
ラコバッチ/イェーガー(クロアチア)
-8,7,8,7
崔海恩/YOO Siwoo(韓国)
イ・ダウン/崔孝珠(韓国)
9,8,-7,5
KIM Seongjin/パク・ガヒョン(韓国)
韓菲兒/陳熠(中国)
9,9,9
王暁彤/範姝涵(中国)
▼準決勝
ワン・ユアン/ヴィンター(ドイツ)
-6,10,9,-8,15
ラコバッチ/イェーガー(クロアチア)
イ・ダウン/崔孝珠(韓国)
-6,3,3,-3,7
韓菲兒/陳熠(中国)
▼決勝
イ・ダウン/崔孝珠(韓国)
-9,5,9,-8,1
ワン・ユアン/ヴィンター(ドイツ)

混合ダブルス
▼準々決勝
薛飛/韓菲兒(中国)
-9,7,4,3
朴康賢/梁夏銀(韓国)
趙勝敏/YOO Siwoo(韓国)
-4,4,11,-6,9
袁励岑/覃予萱(中国)
フランチスカ/カウフマン(ドイツ)
3,8,8
シュヴァイガー/シュライナー(ドイツ)
黄友政/陳熠(中国)
5,3,-8,3
ベルテルスマイアー/グリーゼル(ドイツ)
▼準決勝
薛飛/韓菲兒(中国)
-3,6,-9,5,4
趙勝敏/YOO Siwoo(韓国)
黄友政/陳熠(中国)
7,-7,-1,10,6
フランチスカ/カウフマン(ドイツ)
▼決勝
黄友政/陳熠(中国)
11,-6,-4,9,8
薛飛/韓菲兒(中国)

◆日本からの出場選手
田中佑汰(個人)※自主参加
村松雄斗(霧島整形外科病院)※自主参加
小塩悠菜(JOCエリートアカデミー/星槎)※EA派遣
赤江夏星(日本生命)※自主参加