1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. その他の国内大会
  5. 第52回全国高校選抜卓球大会 〜男子シングルスは東亮太(木更津総合)が優勝〜

第52回全国高校選抜卓球大会 〜男子シングルスは東亮太(木更津総合)が優勝〜

 
 第52回全国高等学校選抜卓球大会が3月20~23日、岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)と岡山市総合文化体育館(男子団体の予選リーグのみ)で開催。
 選抜大会は新学期を間近に控えた1〜2年生による学校対抗の団体戦と、過去に選抜大会やインターハイ、全日本選手権大会などへの出場経験がない選手による男女シングルスが行われる大会だ。

 最終日は男子シングルス準決勝から決勝までが行われ、東亮太(木更津総合)が優勝した。

男子シングルス優勝 東亮太(木更津総合)

接戦の連続を気迫で制した

切れ味鋭い攻撃が魅力

男子シングルス2位 矢野礼人(FCI明徳)

優勝ペースだったが、2対0リードから無念の逆転負け

男子シングルス3位 井村優也(湘南工大附)

優勝した東にゲームオールジュースで惜敗

男子シングルス3位 森渉流(菊華) 

気配のない両ハンドで矢野に迫った

▼男子シングルス準決勝
東亮太(木更津総合) 3(-11,10,-14,4,10)2 井村優也(湘南工大附)
矢野礼人(FCI明徳) 3(-11,10,9,-7,4)2 森渉流(菊華)


▼男子シングルス決勝
東亮太(木更津総合) 3(-6,-7,10,11,6)2 矢野礼人(FCI明徳)

 大接戦の連続となった男子シングルスは、左腕からの切れ味鋭い攻撃が光った東が制した。東は準決勝で井村との打撃戦をゲームオールジュースで退けると、決勝で矢野と対戦。矢野の裏面打法とスマッシュに押されて2ゲームを連取されたが、そこから気持ちを切らさず両ハンドを振って第3、第4ゲームのジュースを物にすると、最終ゲームは中盤から抜け出して頂点まで突っ走った。
 2位の矢野は、両面裏ソフトラバーのペンホルダーながら、フォアハンドはスマッシュをメインに使う独自性の高いプレースタイルで決勝進出。決勝も2ゲームを連取して優勝ペースだったが、東の気迫に寄り切られた。
 3位には、優勝した東と激しく打ち合った井村と、鋭い両ハンドで矢野に迫った森が入った。

(取材=卓球レポート)

詳しい記録は全国高体連卓球専門部ホームページに掲載されています。
全国高体連卓球専門部外部リンク:
https://sites.google.com/view/r6senbatsu/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=0

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事