1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国際大会
  4. パラ
  5. 2025
  6. パラ卓球 ワールドパラチャレンジャー ブワディスワボボ 男子シングルスの結果

パラ卓球 ワールドパラチャレンジャー ブワディスワボボ 
男子シングルスの結果

パラ卓球のワールドパラチャレンジャー ブワディスワボボが2025年3月26〜29日にブワディスワボボ(ポーランド)で開催された。男子シングルスの結果は次の通り。クラス4-5では七野一輝(日本/クラス4)が準優勝の成績を収めた。決勝ではクラス5世界ランキング1位のウルハウ(ノルウェー)にフルゲームと迫った。クラス9では岩渕幸洋(日本)が3位、クラス11では原一(日本)が3位に入った。

男子シングルス クラス1-2(車いす)
1位 ロバス(スロバキア)
2位 ラミロ(フランス)
▼予選リーグ(抜粋)
1組 宇野正則(日本) 1勝1敗(2位通過)
2組 松尾充浩(日本) 0勝2敗(敗退)
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
ロバス(スロバキア) 8,6,7 宇野正則(日本)

男子シングルス クラス3(車いす)
1位 ペトルニフ(ウクライナ)
2位 GEULJANS(フランス)

男子シングルス クラス4-5(車いす)
1位 ウルハウ(ノルウェー)
2位 七野一輝(日本)
▼予選リーグ(抜粋)
2組 七野一輝(日本) 2勝0敗(1位通過)
▼準々決勝(抜粋)
七野一輝(日本) 5,-9,6,-8,8 ハンター スパイビ(イギリス)
▼準決勝(抜粋)
七野一輝(日本) -5,8,-9,5,9 ニーホルム(スウェーデン)
▼決勝
ウルハウ(ノルウェー) -9,-6,2,7,8 七野一輝(日本)

男子シングルス クラス6(立位)
1位 シミオン(ルーマニア)
2位 ローゼンマイヤー(デンマーク)

男子シングルス クラス7(立位)
1位 マグヌッセン(ノルウェー)
2位 DEIGSLER(ポーランド)
▼予選リーグ(抜粋)
2組 来田啓幹(日本) 0勝2敗(敗退)

男子シングルス クラス8(立位)
1位 シルトン(イギリス)
2位 ゾヒル(クロアチア)
▼予選リーグ(抜粋)
2組 阿部隼万(日本) 1勝1敗(2位通過)
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
ディアス(スペイン) 9,-6,-3,12,11 阿部隼万(日本)

男子シングルス クラス9(立位)
1位 カツ(ウクライナ)
2位 セパス(スペイン)
▼予選リーグ(抜粋)
3組 岩渕幸洋(日本) 1勝1敗(2位通過)
▼準々決勝(抜粋)
岩渕幸洋(日本) -15,4,9,5 マイ(ウクライナ)
▼準決勝(抜粋)
カツ(ウクライナ) 5,7,-8,-7,6 岩渕幸洋(日本)

男子シングルス クラス10(立位)
1位 ラドビッチ(モンテネグロ)
2位 ボエア(フランス)
▼予選リーグ(抜粋)
3組 舟山真弘(日本) 1勝1敗(2位通過)
▼準々決勝(抜粋)
ルイス(スペイン) -7,8,-5,3,2 舟山真弘(日本)

男子シングルス クラス11(知的障がい)
1位 MAKAJEW(ポーランド)
2位 ファン アッカー(ベルギー)
▼予選リーグ(抜粋)
1組 加藤耕也(日本) 1勝1敗(2位通過)
2組 山本駿太(日本) 1勝1敗(2位通過)
3組 原一(日本) 3勝0敗(1位通過)
4組 竹守彪(日本) 3勝0敗(1位通過)
▼準々決勝
MAKAJEW(ポーランド) 6,12,5 山本駿太(日本)
クレアンジュ(フランス) -9,10,4,-10,14 竹守彪(日本)
原一(日本) 4,-7,8,10 クエスタ(スペイン)
ファン アッカー(ベルギー) 2,8,7 加藤耕也(日本)
▼準決勝(抜粋)
ファン アッカー(ベルギー) 7,12,4 原一(日本)

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事