1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国際大会
  4. WTT
  5. WTT2025
  6. 卓球 WTTフィーダー オトチェツ 芝田沙季が単複で優勝

卓球 WTTフィーダー オトチェツ 
芝田沙季が単複で優勝

WTTフィーダー オトチェツが2025年3月25〜29日にオトチェツ(スロベニア)で開催された。女子シングルスは芝田沙季(日本)が優勝。芝田は佐藤瞳(日本)とのペアで女子ダブルスでも優勝を遂げた。

写真は芝田沙季(日本)
写真提供=WTT

◆各種目優勝
男子シングルス 趙勝敏(韓国)
女子シングルス 芝田沙季(日本)
男子ダブルス 禹衡圭/張成溢(韓国)
女子ダブルス 佐藤瞳/芝田沙季(日本)
混合ダブルス バン/アラポビッチ(クロアチア)

◆主な試合結果
男子シングルス
▼予選トーナメント1回戦(抜粋)
徳田幹太(日本) 4,6,9 Zhenlong LIU(オーストリア)
松山祐季(日本) 9,9,7 CHOONG Javen(マレーシア)
▼予選トーナメント2回戦(抜粋)
徳田幹太(日本) 9,7,6 徐絃家(中華台北)
松山祐季(日本) 3,8,6 GWON Yonghae(韓国)
▼予選トーナメント3回戦(抜粋)
JEONG Yeonghun(韓国) -5,7,-8,4,11 徳田幹太(日本)
崔仁赫(韓国) 11,-7,5,2 松山祐季(日本)
▼決勝トーナメント2回戦(抜粋)
禹衡圭(韓国) 7,13,9 及川瑞基(日本)
濵田一輝(日本) 4,12,5 ストル(スイス)
吉山僚一(日本) -9,10,-7,6,4 バン(クロアチア)
▼決勝トーナメント3回戦(抜粋)
濵田一輝(日本) 4,8,-8,-6,7 クルマンガリエフ(カザフスタン)
吉山僚一(日本) 9,3,6 郭冠宏(中華台北)
▼準々決勝
ゴズィー(フランス) 6,4,6 ブラソー(フランス)
趙勝敏(韓国) -12,6,5,7 ホダエイ(イラン)
濵田一輝(日本) 8,8,9 金民赫(韓国)
ガシナ(クロアチア) 5,9,-1,7 吉山僚一(日本)
▼準決勝
趙勝敏(韓国) 9,5,7 ゴズィー(フランス)
ガシナ(クロアチア) 8,-4,19,-7,8 濵田一輝(日本)
▼決勝
趙勝敏(韓国) 4,5,-8,7 ガシナ(クロアチア)

男子シングルス表彰

女子シングルス
▼予選トーナメント1回戦(抜粋)
面田采巳(日本) 3,5,6 サストレ(スペイン)
▼予選トーナメント2回戦(抜粋)
面田采巳(日本) 7,10,5 ライ・クロエ(シンガポール) 
▼予選トーナメント3回戦(抜粋)
面田采巳(日本) 8,-8,5,10 アルリア(イタリア)
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
面田采巳(日本) 5,2,8 マサール(ベルギー)
竹谷美涼(日本) 9,-6,6,-7,6 KIM Hana(韓国)
▼決勝トーナメント2回戦(抜粋)
赤江夏星(日本) -6,15,7,8 ラヒミ(イラン)
アカシェワ(カザフスタン) 10,-9,9,2 上澤杏音(日本)
面田采巳(日本) 5,4,2 コッシオ(メキシコ)
笹尾明日香(日本) 1,10,-4,9,5 TAN Zhao Yun(シンガポール) 
芝田沙季(日本) 5,1,-8,6 MIRKADIROVA(カザフスタン)
サー・リンチャン(シンガポール) 4,6,-6,7 竹谷美涼(日本)
佐藤瞳(日本) -8,4,8,5 崔海恩(韓国)
▼決勝トーナメント3回戦(抜粋)
ヴィンター(ドイツ) 5,2,-7,-8,7 赤江夏星(日本)
アラポビッチ(クロアチア) 7,5,6 面田采巳(日本)
芝田沙季(日本) -8,9,8,7 笹尾明日香(日本)
佐藤瞳(日本) 5,7,-9,2 サー・リンチャン(シンガポール)
▼準々決勝
ヴィンター(ドイツ) 5,15,7 鄭樸璿(中華台北)
黄禹喬(中華台北) 6,7,7 アラポビッチ(クロアチア)
芝田沙季(日本) -9,7,-5,10,3 ドラゴマン(ルーマニア)
佐藤瞳(日本) 5,2,4 KIM Seongjin(韓国)
▼準決勝
ヴィンター(ドイツ) 6,9,-8,8 黄禹喬(中華台北) 
芝田沙季(日本) 10,-1,8,7 佐藤瞳(日本)
▼決勝
芝田沙季(日本) -5,8,6,5 ヴィンター(ドイツ)

芝田沙季(日本)

男子ダブルス
▼予選トーナメント2回戦(抜粋)
濵田一輝/徳田幹太(日本)
 6,5,6
  NG Wann Sing Danny/HONG YU Tey(マレーシア)
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
濵田一輝/徳田幹太(日本)
 -10,5,3,11
  ナランホ/ビリエル(プエルトリコ)
▼準々決勝
パン・コーエン/アイザック・クエク(シンガポール)
 7,5,8
  デ ラス ヘラス/リージョ(スペイン)
崔仁赫/JEONG Yeonghun(韓国)
 -3,5,5,6
  フリバル/コズル(スロベニア)
禹衡圭/張成溢(韓国)
 8,-12,6,14
  シャムス/アンデルセン(イラン/デンマーク)
濵田一輝/徳田幹太(日本)
 9,12,-7,-11,4
  趙勝敏/金民赫(韓国)
▼準決勝
パン・コーエン/アイザック・クエク(シンガポール)
 9,-10,9,7
  崔仁赫/JEONG Yeonghun(韓国)
禹衡圭/張成溢(韓国)
 8,9,4
  濵田一輝/徳田幹太(日本)
▼決勝
禹衡圭/張成溢(韓国)
 5,5,5
  パン・コーエン/アイザック・クエク(シンガポール)

禹衡圭/張成溢(韓国)

女子ダブルス
▼予選トーナメント1回戦(抜粋)
佐藤瞳/芝田沙季(日本)
 9,8,8
  ノバク/オペカ(スロベニア)
▼予選トーナメント2回戦(抜粋)
佐藤瞳/芝田沙季(日本)
 3,6,-7,-8,9
  ヨキッチ/BEZEG(セルビア)
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
佐藤瞳/芝田沙季(日本)
 -7,-7,8,5,3
  ラコバッチ/イェーガー(クロアチア)
▼準々決勝
クレー/シュライナー(ドイツ)
 -3,8,-3,4,6
  CHOI Seoyeon/KIM Seoyun(韓国)
TEE Ai Xin/LYNE Karen(マレーシア)
 9,-11,5,7
  サー・リンチャン/ロイ・ミンイン(シンガポール)
I.シシンゲオルザン/アラポビッチ(ルーマニア/クロアチア)
 -11,9,2,8
  トファン/トキッチ(スロベニア)
佐藤瞳/芝田沙季(日本)
 3,11,7
  パブロビッチ/コジッチ(クロアチア)
▼準決勝
TEE Ai Xin/LYNE Karen(マレーシア)
 11,1,8
  クレー/シュライナー(ドイツ)
佐藤瞳/芝田沙季(日本)
 2,10,7
  I.シシンゲオルザン/アラポビッチ(ルーマニア/クロアチア)
▼決勝
佐藤瞳/芝田沙季(日本)
 -10,8,9,-7,7
  TEE Ai Xin/LYNE Karen(マレーシア)

佐藤瞳/芝田沙季(日本)

混合ダブルス
▼予選トーナメント1回戦(抜粋)
禹衡圭/KIM Seoyun(韓国)
 -8,10,2,-6,9
  松山祐季/面田采巳(日本)
▼準々決勝
バン/アラポビッチ(クロアチア)
 6,2,19
  VALUCH/Jiangshan GUO(スロバキア/アメリカ)
趙勝敏/崔海恩(韓国)
 7,5,6
  JEONG Yeonghun/KIM Hana(韓国)
洪敬愷/黄禹喬(中華台北)
 10,-7,7,4
  ビリエル/KIM Seongjin(プエルトリコ/韓国)
禹衡圭/金諝潤(韓国)
 8,9,-9,-5,4
  WONG Qi Shen/TEE Ai Xin(マレーシア)
▼準決勝
バン/アラポビッチ(クロアチア)
 7,5,-5,12
  趙勝敏/崔海恩(韓国)
禹衡圭/金諝潤(韓国)
 7,10,10
  洪敬愷/黄禹喬(中華台北)
▼決勝
バン/アラポビッチ(クロアチア)
 8,6,7
  禹衡圭/金諝潤(韓国)

バン/アラポビッチ(クロアチア)


◆日本からの出場選手
及川瑞基(岡山リベッツ)※自主参加
吉山僚一(日本大学)※自主参加
濵田一輝(早稲田大学)※自主参加
松山祐季(クローバー歯科カスピッズ)※自主参加
徳田幹太(早稲田大学)※自主参加
佐藤瞳(ミキハウス)※自主参加
笹尾明日香(日本生命)※自主参加
上澤杏音(香ヶ丘リベルテ高校)※自主参加
芝田沙季(ミキハウス)※自主参加
赤江夏星(日本生命)※自主参加
竹谷美涼(香ヶ丘リベルテ高等学校)※自主参加
面田采巳(愛知工業大学)※自主参加

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事