1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 平成29年度
  6. 全日本卓球2018 張本智和が王者・水谷隼を破り最年少優勝を達成!

全日本卓球2018 張本智和が王者・水谷隼を破り最年少優勝を達成!

男子シングルス準々決勝第1試合では10度目の王座を狙う水谷隼(木下グループ)と兄弟対決を制した松平健太(木下グループ)が勝利し、ベスト4進出を決めた。


<男子シングルス決勝>
張本智和(JOCエリートアカデミー) 9,5,-8,2,-6,5 水谷隼(木下グループ)

「優勝する自信はある」。大会前からそう公言してきた張本智和が言葉通り、王者・水谷を破って史上最年少優勝を達成した。
 張本は初の決勝の舞台にも全く物怖じせず、強烈なチキータと一撃フリックでラリーの主導権を握る。水谷は台上での張本の強打を封じようと逆横回転サービスをフォア前、バック前に出すなどコースを散らしたが、最後は水谷がループドライブで持ち上げたボールをカウンタードライブで得点。第1ゲームを先制した。
 続く第2ゲームも流れは張本。水谷はラリーで先手をとることができず、張本は水谷の強打に対しても止める技術、攻め返す技術と多彩さを見せて2ゲームを連取した。
 王者の意地を見せたい水谷は第3ゲームで5-8とリードを許す展開となったが、ラリーから張本のフォアを射抜くドライブや後陣に下がってからの逆襲で得点するなど、粘りのプレーで6連続得点。このゲームではサービスで張本の逆を突くなど、サービスからの展開で得点を重ねた。
 これで王者に流れが傾くかに思われたが、第4ゲームは張本が出足から猛攻を仕掛けてリードする。1ゲームを返されて気落ちするそぶりを見せず、前陣での高速両ハンド攻撃で5連続得点を挙げると、その後も水谷に反撃を許さず、11-2でゲームを奪い、最年少優勝に王手をかけた。
 劣勢に立たされた水谷は第5ゲームの出足から得点を挙げるたびに声を出すなど、それまでとは雰囲気がからりと変わる。プレー自体も張本の厳しいプレーに対してリスクを背負って攻めるケースが増え、強打に対してカウンターを決める場面が多く見られた。過去の全日本決勝での水谷は、ラリーをしっかりと組み立ててきた印象があるが、第5ゲームの戦いはこれまでの決勝戦では見たことがない攻撃的なプレーと気迫を見せた。「王座は渡せない」そんな気概を感じさせるようなプレーでこのゲームを11-6で奪い返した。
 ゲームを奪われた張本だが、第6ゲームは再び台上のラリーで主導権を握る。水谷の返球に対して少しでも打てると思ったらチキータ、フリックで攻める異次元のプレーで得点を重ねる。さらにラリーでも前陣~中陣をキープしてコートに叩き付けるような両ハンド連打で水谷を押し込んだ張本。水谷も最後まで粘りを見せたが、張本が押し切って11-5で勝利。世界卓球2017デュッセルドルフに続いて全日本決勝という舞台でも水谷を破り、14歳205日での史上最年少優勝を果たした。
 昨年の世界卓球での勝利も衝撃的だったが、今回の全日本でも大きな衝撃を残した張本 。ニュースタイルともいえる異次元の卓球で目標とした男子シングルスを制した。

 

張本智和が水谷を破り最年少優勝を達成!
 
最後まで王者を攻め切って勝利をつかんだ

 

水谷は粘りを見せたが10度目のVならず

 

詳しい情報は日本卓球協会ホームページに掲載されています。
日本卓球協会:http:/www.jtta.or.jp
全日本卓球(特設サイト):http://www.japantabletennis.com/zennihon2018

卓レポ.comでは、連日の熱戦の模様をウェブサイトとツイッター(http://twitter.com/takurepo)で配信します。
全日本選手権大会の特集は卓球レポート3月号(2月20日発売号)に掲載します。

 

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事