全日本卓球選手権(団体の部)、通称・全日本総合団体が10月15~17日、栃木県鹿沼市TKCいちごアリーナ(鹿沼総合体育館)で開催。
男子団体は東京アートが優勝し、前回大会に続いて連覇を達成した。
【男子団体優勝】東京アート
【男子団体決勝】
東京アート 3-2 愛知工業大
高木和 4,-8,-6,-4 曽根○
○小西 9,3,9 田原
○坪井 10,10,9 中村
小西 -7,-8,5,-9 曽根○
○高木和 8,12,7 田原
男子団体は東京アートが制し、前回(2019年鹿児島大会。2020年三重大会はコロナ禍により中止)に続いて連覇を果たした。
東京アートは、準々決勝で日鉄物流ブレイザーズとのラストまでもつれる激戦を制すと、準決勝で協和キリンをストレートで下し、決勝へ進出。
決勝の愛知工業大戦ではエースの曽根に2点を奪われ、ラストまで迫られたが、最後は高木和がベテランらしい安定感のあるプレーで田原を下し、優勝を決めた。
今大会は男女を問わず、コロナ禍の中、国際大会出場による隔離期間中などの理由により、ベストな布陣で臨めなかったチームが多かった。東京アートも、主軸である村松雄斗を欠いたが、小西、高木和のベテラン勢が持てる経験と技を出し切って奮戦。3番を任された坪井も先輩たちにしっかり続き、見事に栄冠を勝ち取った。
■東京アート・大森隆弘監督のコメント
「終わってみたら、勝つべき選手が勝ってくれました。今回は戦力が本来のものじゃなかったチームが多かったので、その中で優勝できてすごくうれしかったですし、チーム自体が久しぶりの優勝だったので、それも本当によかったなと思います。
小西の2点はとってもらいたい2点でしたし、卓(高木和)にしても今回は相手チームのエースに前半で点を取る場面があったので、すごくいい状態になっていると思います。
全体を通しては協和キリンとの準決勝1番の卓と平野、決勝3番の坪井の勝ちが大きかったですね。協和キリン戦は3番の坪井に2−0で回すのと1−1か0−2で回すのとでは全然変わってきます。協和キリン戦の3番で坪井が1勝できたことが決勝にもつながったと思うので、そういう意味でも協和キリン戦1番の卓の勝利は大きかったなと思います」
2位の愛知工業大は、エースの曽根がチームを牽引し、ビッグサーバーの田原、動きの良い中村が後に続くオーダーで決勝進出。決勝では曽根が2点を奪うも、東京アートの豊富な経験に最後はかわされてしまったが、木造勇人、田中佑汰の主軸を欠く中、インカレ王者としての意地と層の厚さを見せた。
【男子団体3位】協和キリン【男子団体3位】明治大
協和キリンは、準々決勝でクローバー歯科カスピッズを下して準決勝へ進出するも、東京アートによもやのストレートで敗戦。1番の平野が高木和を下していれば勝敗はもつれたが、平野が競り負け、万事休す。
もう一方の3位は明治大。宇田幸矢、戸上隼輔の2大エースを欠く中、宮川、西のサウスポーコンビを中心に勝ち上がったが、準決勝の愛知工業大には1点を奪うにとどまった。
そのほか、ジュニアナショナルチームが予選リーグを1位で勝ち上がり、ベスト8へ入った。実業団や大学生に交じっても遜色ないプレーを見せた松島輝空はもちろんだが、日鉄物流ブレイザーズ戦で勝ち点を挙げたホープス王者の川上流星の活躍が光った。
詳しい記録はこちらから
日本卓球協会大会ページ:jtta.or.jp/tour/860
(取材=猪瀬健治)