第56回世界卓球選手権団体戦が、中国の成都で9月30〜10月9日にかけて開催される。2020年に開催が予定されていた釜山大会がコロナ禍の影響で、3度の延期の末、中止となったため、世界卓球の団体戦は2018年のハルムスタッド大会以来、4年ぶりの開催となる。
競技5日目の10月4日は、男子団体予選グループリーグの最終戦が行われ、日本がハンガリーと対戦。試合は3対1で日本が勝利し、グループリーグ全勝で1位通過を決めた。
日本がハンガリーを3対1で下し、グループリーグ全勝
<男子グループ1>
中国 3-0 タイ
スロベニア 3-0 アメリカ
<男子グループ2>
ドイツ 3-0 ウズベキスタン
フランス 3-0 インド
<男子グループ3>
日本 3-1 ハンガリー
ルーマニア 3-2 香港
<男子グループ4>
韓国 3-0 サウジアラビア
エジプト 3-1 チェコ
<男子グループ5>
スウェーデン 3-0 ポーランド
イングランド 3-0 オーストラリア
<男子グループ6>
ブラジル 3-0 スロバキア
デンマーク 3-1 ポルトガル
▼男子団体予選グループ第4戦
日本 3-1 ハンガリー
○張本 -8,5,7,5 スーディ
○戸上 10,8,3 ラカトス
横谷 -7,8,-7,4,-8 エチェキ○
○張本 7,5,4 ラカトス
戸上 - スーディ
日本は、グループリーグ最終の第4戦でハンガリーと対戦。
1、2番で張本智和、戸上隼輔がそれぞれ力の差を見せつけて連勝し、日本が勝利に王手をかける。
3番で今回初出場となった横谷晟が奮戦するもエチェキにゲームオールで敗れたが、4番で張本がラカトスを速い攻めで圧倒し、日本が勝利。危ない試合もあったが、「誰かが負けたとしてもみんなで3点取って団体戦を戦っていきたい」と張本が述べたように、チーム力の高さで見事にグループリーグ1位通過を決めた。
なお、日本のいるグループ3は、香港が2位で決勝トーナメント進出を果たしている。
■日本男子・田㔟邦史監督のコメント
4番目にイラン、5番目にハンガリーという強いチームが入ってきたので、非常に厳しいグループではあったと思います。今日対戦したハンガリーは5番目でも2勝1敗でしたから、今日勝たないと3者間での争いになる可能性があったので、しっかり勝つ必要がありました。フルメンバーのハンガリーは気の抜けない相手でしたね。
大会前から3人(戸上、及川、横谷)が初出場だということが言われていたけど、プレーを見ていても初出場という感じはしません。みんな楽しんでプレーしてくれているし、張本も自分の力を出し切って、チームを引っ張ってくれている。今日横谷を出場させたのは、自分でつかんだ代表権ですし、世界の舞台を感じてほしかったからです。ハンガリー戦で負けるリスクへの不安はありましたが、経験を積んでほしかったので3番で起用しました。
全勝で予選1位通過という目標はクリアすることができました。価値のある1位通過だと思うし、予選は100点でもいいと思います。ただ、決勝トーナメントに入ったら負けたら終わりだから、ギアを1段、2段上げていかなければいけない。ドローが終わったらしっかり準備したいと思います。
グループ1は、中国が1点も落とさず決勝トーナメント進出。
混戦になったグループ2は、フランス、ドイツ、インドの三つどもえになったが、最終戦でインドをストレートで下したフランスが1位通過、2位通過がドイツという結果になった。3位に終わったインドだが、「3位になったチームの中でチームランキングが高い2チームが第1と第2のシード下に入る」というレギュレーションにより、決勝トーナメント進出を決めている。
グループ4は、韓国が全勝で順当に1位通過、2位は3勝1敗でエジプト。
強豪ぞろいのグループ5は、スウェーデンが3戦全勝で1位通過、2位通過はポーランド。強豪のイングランドは3位に沈んだが、チームランキングで決勝トーナメント進出を果たした。
グループ6は、ブラジルが1位通過、ポルトガルが2位通過。
グループ7は、クロアチアが3戦全勝で1位通過、次いでベルギーが決勝トーナメント進出を果たしている。
(まとめ=卓球レポート)