11月12〜13日、千葉県船橋市の船橋アリーナで「2022 全農CUP TOP32船橋大会」が開催。この大会は2024パリオリンピック選考会の第3回として行われ、男女各32名のトップ選手が集い、トーナメント方式で優勝を争う。そして、順位に応じてパリオリンピック選考ポイントが付与される。
最終日となる大会2日目は男女シングルスの5~8位決定戦、準決勝、3~4位決定戦、決勝が行われ、男子は決勝で張本智和(IMG)が田中佑汰(愛知工業大学)をストレートで下し、選考会2度目の優勝を決めた。
優勝 張本智和(IMG)
▼男子シングルス5位~8位決定戦
戸上隼輔(明治大学) 6,-3,9,8,2 吉村和弘(個人)
吉村真晴(個人) -8,12,15,-8,7,-13,11 谷垣佑真(愛知工業大学)
▼男子シングルス7位~8位決定戦
吉村和弘(個人) -7,1,2,5,5 谷垣佑真(愛知工業大学)
▼男子シングルス5位~6位決定戦
吉村真晴(個人) 10,6,10,-4,-7,4 戸上隼輔(明治大)
▼男子シングルス準決勝
田中佑汰(愛知工業大学) -6,5,6,8,-10,6 吉山僚一(愛工大名電高校)
張本智和(IMG) -9,7,6,6,-8,-10,11 篠塚大登(愛知工業大学)
▼男子シングルス3位~4位決定戦
篠塚大登(愛知工業大学) 7,-10,5,-9,5,6 吉山僚一(愛工大名電高校)
▼男子シングルス決勝
張本智和(IMG) 4,7,14,8 田中佑汰(愛知工業大学)
男子シングルス決勝は、準決勝で篠塚大登(愛知工業大学)とのゲームオールジュースを乗り切った張本智和(IMG)と、学生王者・田中佑汰(愛知工業大学)の対戦になった。
試合は、ラブオールからエンジン全開の張本が、厳しい両ハンドと鉄壁のブロックで田中を圧倒する。田中もロングサービスからの両ハンドで張本に迫る場面もあったが、ゲームを奪うにはいたらず、張本がストレートで快勝。前回2位の悔しさを晴らすと同時に、第1回大会に続いて2度目の選考会優勝を果たした。
■張本智和選手のコメント
前回は決勝で戸上選手に負けて悔しい思いをしたので、今回リベンジできてうれしいです。
戻ってきた(本来の)プレーを安定してキープできていますが、まだまだ上に行けると思うので、高みを目指して自分のプレーをもっと良いところへ引き上げていきたいです。
(優勝の要因は)1番は気持ちですね。競り合ったときに、本当にどの選手にも気持ちで勝てたんじゃないかと思います。
来年の全日本から選考大会が再開するので、国際、国内の試合全てで勝てるように、引き続き努力していきたいと思います。
2位 田中佑汰(愛知工業大学)
決勝では、張本のスタートダッシュに押されて後手に回ってしまったが、準々決勝で吉村和弘(個人)、準決勝では勢いのある吉山僚一(愛工大名電高校)を下した両ハンドは鋭かった。
「決勝の舞台は味わったことがなかったので、そこを経験できたことは僕にとって大事。今、波が来ていそうな感じがするので、しっかり乗りたい」と田中。ミスが少ない上に球威が増してきたバックハンドは、誰にとっても驚異だろう。今後の田中の選考レースの走りに注目だ。
3位 篠塚大登(愛知工業大学)
篠塚が前回に続いて3位。準決勝の張本戦では、持ち前の華麗なオールラウンドプレーでゲームオールジュースまで食い下がったが、惜しくも届かず。
張本越えはならなかったが、確実に進化したプレーで存在感を示した。
4位 吉山僚一(愛工大名電高校)
準々決勝で曽根翔(T.T彩たま)、準決勝で前回優勝の戸上隼輔(明治大)を大接戦の末に下して4位。勝負どころでの思い切った攻めが光った。
詳しい記録は公益財団法人日本卓球協会の大会ページまで
https://jtta.or.jp/tour/9128
(取材=卓球レポート)