2023年(令和4年度)全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)が1月23日から29日まで東京体育館で開催される。
大会6日目は男子ダブルス準決勝〜決勝まで行われ、張本智和/森薗政崇(IMG/BOBSON)が初優勝を果たした。
▼男子ダブルス準決勝の結果
及川瑞基/松島輝空(木下グループ/木下アカデミー)
10,8,10
三部航平/龍崎東寅(シチズン時計/三井住友海上)
張本智和/森薗政崇(IMG/BOBSON)
6,-8,7,-5,12
大島祐哉/田添健汰(木下グループ)
▼男子ダブルス決勝の結果
張本智和/森薗政崇(IMG/BOBSON)
10,-11,12,7
及川瑞基/松島輝空(木下グループ/木下アカデミー)
男子ダブルスは、準決勝、決勝の激戦をくぐり抜けた張本/森薗が制した。
準決勝では大島/田添の強打にゲームオールジュースまで迫られ、あわやと思われたが、そこをしのぐと決勝で、5回戦で第1シードの宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)を下した及川/松島と対戦。松島の鋭い両ハンドと及川の厳しいコース取りに押される時間帯もあったが、張本の鋭い攻めと、ダブルスのスペシャリスト・森薗の巧みなサービス・レシーブ、そして何より勝利への執念で上回り、優勝を果たした。
張本は、2019年に木造勇人と組んで以来となる2度目、森薗は、2014年、2015年に三部航平と組んで優勝して以来、3度目の全日本男子ダブルスのタイトルを獲得した。
■森薗政崇選手のコメント
去年の決勝で、日本で一番強い張本と組んでいて、自分もダブルスがうまいと言われていましたが、2対0リードから負けて、すごく悔しい思いをしました。その雪辱が今回果たせてよかったです。
「我慢、我慢」とも張本にも100回くらい言われていたので、苦しい場面でも我慢を貫けてよかったです。今回は競り合いが多かったので、張本には「臨機応変に」とも言われていて、それができたのもよかったです。
準決勝(田添健汰/大島祐哉戦)はすごく苦しい試合だったので、あれを乗り越えることができて、なりふり構わず、挑戦者の気持ちで決勝に臨めたと思います。
■張本智和選手のコメント
僕も去年の負けがすごく悔しかったので、今はすごくうれしいです。森薗さんからはダブルスの勝ち方を教えてもらっていたので、恩返しの気持ちもありました。
僕らはチキータが得意なペアですが、チキータばかりだとそれが狙われてしまうので、そこは臨機応変にやりました。僕らが苦しいことを先に相手にやることで、相手も苦しくなるので、強気で攻めていきました。
ここ最近は、シングルスの結果のインパクトが大きくて、ダブルスは大したことないと思われがちだったんですが、今回は混合ダブルスも勝っているし、男子ダブルスも勝つことができたので、シングルスだけでなく、ダブルスでも勝てることをこれからもアピールしていきたいです。
2位の及川/松島は、準々決勝で前回王者の宇田/戸上に勝って決勝進出。張本/森薗とも互角のラリーを繰り広げたが、最後は気迫で振り切られた。優勝はならなかったが、中学3年生・松島の鋭い両ハンドと、それを安定感抜群の両ハンドで及川が支えるペアリングは優勝してもおかしくないポテンシャルを見せた。
3位には、準々決勝で松平健太/神巧也(ファースト)に競り勝ち、準決勝では優勝した張本/森薗にあと一歩まで迫った大島/田添と、ラリー戦に強さを見せて強豪ペアを連破した三部/龍崎が入った。
卓レポツイッターでは大会の速報をお届けしています。
詳しい試合の結果は大会公式サイトでご確認ください。
全日本卓球:https://www.japantabletennis.com/AJ/result2022/
(まとめ=卓球レポート)