1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国際大会
  4. 世界卓球
  5. 2023ダーバン
  6. 世界卓球2023ダーバン 上田仁が読み解く世界卓球「経験でまさった張本/早田。決勝も期待しかない」

世界卓球2023ダーバン 
上田仁が読み解く世界卓球
「経験でまさった張本/早田。決勝も期待しかない」

 
 元日本代表の経歴を持ち、その真摯な人柄から「卓球界の賢人」として名高い上田仁が、確かな実力と経験に裏打ちされた深く鋭い洞察力で世界卓球2023ダーバンの攻防を読み解く
 今回は世界卓球6日目に行われた張本智和/早田ひな対林詩棟/蒯曼(中国)の混合ダブルス準決勝を解説してくれた


▼混合ダブルス準決勝
張本智和/早田ひな -7,6,7,6 林詩棟/蒯曼(中国)

 林詩棟/蒯曼はWTTのツアーで脅威の勝率を誇る中国の若手ペアです。張本/早田が負ける可能性があるとするなら、このペアか王楚欽/孫穎莎(中国)だけだと思っていたので、どのような展開になるか注目の一戦でした。

 第1ゲームは、張本が男子の林詩棟に打つパターンだったので、必然的に林詩棟を厳しく攻めようとしますが、張本に攻めさせないよう女子の蒯曼が丁寧なプレーを心掛けていましたね。それによって張本は良い体勢で攻められず、反対に林詩棟に攻め込まれますが、それに対して早田が林詩棟以上のボールで返して得点を重ねていました。「早田が男子に全く引けを取らないのが張本/早田の最大の強み」と、以前話した通りの良さが出ていましたね。
 日本ペアが7-3とリードを奪いますが、ここから中国ペアも手堅いプレーで7-7と追いついてきます。追い付かれたことで、張本はもっと強くいかないと林詩棟に打たれてしまうというプレッシャーからか続けてミスをしてしまい、このゲームを逆転で落としてしまいます。
 第1ゲームを振り返ると、林詩棟に打たれても早田が対応できていたので、張本はもっとつなぎを優先しても良かったと思います。しかし、頭では分かっていても心理的にそうできないのが対人競技の難しいところであり、面白いところでもあります。

 第2ゲームは林詩棟が張本に対して打つ番で、厳しいボールを送ろうとミスが目立ちます。やはり、ゲームを通して見ていると、男子の相手が強くなればなるほど「男子が男子に対して厳しく打たないといけない」という意識が働いてミスが増えますね。第2ゲームはまさにそのような林詩棟のミスが目立ち、張本/早田がゲームを取り返しました。
 
 第3ゲームの日本ペアは、第1ゲームの修正がしっかりできていました。早田が林詩棟のプレーに対応できると信じた張本は、打てるボール以外はしっかり入れて早田につなぐ展開で得点を重ねます。早田に良いプレーが多く出ると、今度は林詩棟が早田に対して厳しいボールを送らなければと気負ってミスが多かったのは対人競技の心理として興味深いところでしたね。
 日本ペアは序盤リードするも中盤に追い付かれて8-7の時にタイムアウトを取ります。ミスが多かった林詩棟は中盤から終盤にかけて修正してつないできましたが、それを早田が見逃さずに狙い打って第3ゲームを物にしました。逆転されそうになったこのゲームを取れたことは、張本/早田にとって非常に大きかったと思います。

 第4ゲームは、張本/早田の素晴らしい攻守のコンビネーションがさく裂しました。林鐘勳/申裕斌(韓国)との準々決勝でもそうでしたが、このペアにはお互いがペースをつかむと止められない強さがあります。勢いそのままに中国の新鋭ペアを振り切り、決勝進出を決めました。林詩棟/蒯曼も評判と実績にたがわぬ強さでしたが、張本/早田に比べると大舞台での経験値が足りなかったですね。
 張本/早田の決勝の相手は、前回決勝で敗れた王楚欽/孫穎莎の世界最強ペアですが、この試合のようなプレーを続ければきっと勝てると期待しかありません。ぜひ、皆さんで応援しましょう!

終盤、手の付けられない強さを見せた張本/早田。いざ、頂点へ!
林詩棟(右)/蒯曼も力を見せたが、張本/早田の勢いにのまれた



※文中敬称略
(まとめ=卓球レポート)

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事