1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 2024年
  6. 2024年全日本卓球 女子シングルスの見どころガイド

2024年全日本卓球 
女子シングルスの見どころガイド

 
 いよいよ2024年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)が1月22日より東京体育館で開幕する。
 伝統と権威ある全日本卓球選手権大会(以下、全日本)は日本の卓球選手ならば誰もが目標にする大会だが、昨年に引き続き、今年の全日本も2024年パリオリンピックの選考レースに関わるため、よりいっそう熱のこもった戦いが予想される。
 開幕に先駆けて女子シングルスの有力選手と見どころを紹介しよう。
※女子シングルスの組み合わせはこちら(日本卓球協会特設サイト内)


【第1ブロック】
3度目の優勝を狙う早田が大本命
長﨑、井らが続くが、シード下にも強豪がそろう

 シングルスのトーナメントは、大きく4つのブロックに分かれる。まず、第1ブロックから見ていこう。
 第1ブロックの本命は、連覇がかかる早田ひな(日本生命)だ。群雄割拠の日本女子にあって、圧倒的な強さで2024年パリオリンピックの選考レースを勝ち抜いた早田は、世界ランキングも日本選手1番手となる5位まで上げて今大会に臨む(2024年第3週の世界ランキング)。女子離れした球威という得がたいアドバンテージに加え、その安定感や技の多彩さ、気持ちの強さをハイレベルで兼ね備えた早田を倒すのは容易ではないだろう。昨年末に行われたWTT女子ファイナルズ2023名古屋で最強中国の大黒柱・陳夢(中国)をあと一歩まで追い詰めたプレーも記憶に新しく、早田が第1ブロックの、ひいては女子シングルスの本命であることは間違いない。
 早田に次ぐこのブロックの有力選手は、男子なみのチキータを誇る長﨑美柚(木下グループ)、日本リーグで活躍する井絢乃(中国電力ライシス)、学生で存在感を放っている皆川優香(大阪成蹊大)、面田采巳(愛知工業大)らだが、シード下にも注目選手が入っている。
 長﨑のシード下には全中優勝竹谷美涼(貝塚第二中)が入っており、次代のホープがどこまで勝ち上がるのか楽しみだ。
 また、社会人ベスト8の松岡優香(愛媛銀行)のシード下には、世界卓球2021ヒューストン日本代表の芝田沙季(ミキハウス)、皆川のシード下にはTリーグで活躍する田口瑛美子(カンサイホールディングス)、南波侑里香(トップおとめピンポンズ名古屋)が入っており、それぞれ勝ち上がりが注目される。

3度目の優勝を目指す早田

長﨑は鋭いチキータとバックハンドで上位を目指す

【第2ブロック】
平野は試練の山を登り切ることができるか
森、大藤、佐藤、安藤らがストップ平野を狙う

 今回の女子シングルスは優勝争いもさることながら、「2024年パリオリンピック女子シングルスの日本代表の座を平野美宇(木下グループ)と伊藤美誠(スターツ)のどちらが手にするか」が大きなトピックスだろう。
 現時点での選考レースにおける上位3選手のポイント獲得状況は以下の通り。

1位:早田ひな 790.5ポイント
2位:平野美宇 486ポイント
3位:伊藤美誠 451.5ポイント

 上記の通り、早田が1位を確定させ、もう一枠を2位の平野と3位の伊藤が争う展開で、現状では平野が伊藤を34.5ポイントリードしている。そして、選考レースの最終戦となるこの全日本では、選考ポイントが1位に120ポイント、2位に100ポイント、ベスト4に80ポイント、ベスト8に50ポイント、ベスト16に20ポイントが与えられる。この付与ポイントを踏まえると、平野は決勝まで勝ち進めば、伊藤の結果にかかわらず文句なしで代表権をつかむことができる。
 そのためにも、平野はこの第2ブロックを制することが必須になるが、強敵は多い。
 5回戦での対戦が予想される森さくら(日本生命)とはTリーグでもたびたび対戦していて競り合う試合もあり、簡単な相手ではない。森を突破すると、6回戦では大藤沙月(ミキハウス)との対戦が予想されるが、大藤には昨年11月に行われた2023 全農CUP 大阪大会で激戦の末に敗れているため、対戦が実現すれば厳しい戦いになるだろう。
 反対側の山のスーパーシードに目を向けても、前回ベスト8のカット主戦型・佐藤瞳(ミキハウス)、変化速攻が持ち味の安藤みなみ(トップおとめピンポンズ名古屋)、強打の左腕・永尾尭子(サンリツ)、粘り強さが身上の笹尾明日香(日本生命)と強豪がそろう。また、笹尾のシード下には日本リーグで高い勝率を誇る赤江夏星(デンソー)、安藤のシード下には強烈な変化カットが武器の小塩遥菜(JOCエリートアカデミー/星槎)が入っており、それぞれ上位をうかがっているだろう。
 強豪がそろう第2ブロックの中でも力では平野が一歩リードしているが、オリンピックの代表権がかかる重圧の中、順当に勝ち上がっていけるか。第2ブロックは、平野の戦いぶりから目が離せない。

パリオリンピックがかかる平野は平常心が鍵か

昨年11月の選考会で平野を下した大藤

【第3ブロック】
伊藤が軸だが、個性派がそろう難解ブロック
伊藤は難敵たちの包囲網をかいくぐれるか

 このブロックの注目は、もちろん伊藤美誠(スターツ)だ。先に挙げた通り、選考レースで平野にリードを許している伊藤にとっては、平野どうこうというより一戦一戦自分の試合に集中するだけだろう。時代の先端を走ってきた独創性の高い変化速攻で4度目の優勝なるか注目したい。
 パリオリンピック女子シングルス出場に向けて負けられない伊藤だが、平野同様、難敵がめじろ押しのブロックに入った。
 伊藤の初戦となる4回戦では、WTT世界ユースU15優勝を果たした成長目覚ましいペンホルダー・小塩悠菜(星槎中)か、伊藤と同じく変化速攻を得意とする野村萌(デンソー)のどちらかと対戦する可能性が高いが、いずれも個性的で攻略が難しい相手だ。初戦を切り抜けると、5回戦ではフォア面表ソフト・バック面ツブ高ラバーという特異なスタイルの学生王者・出澤杏佳(専修大)、6回戦ではインターハイ王者の青木咲智(四天王寺高)と、昨年11月に行われた2023 全農CUP 大阪大会で大苦戦を強いられた出雲美空(ミキハウス)との勝者とぶつかる可能性が高く、一筋縄ではいかない相手との戦いが続く。
 反対側の山にも昨年ベスト4の横井咲桜(ミキハウス)、社会人優勝の三村優果(サンリツ)、ビッグトーナメント優勝の枝廣瞳(中国電力ライシス)、粘り強いカットを身上とする永野萌衣(愛知工業大)と力のある選手がスーパーシードに名を連ねる。
 中でも、注目は横井だ。伊藤は昨年の6回戦で横井に敗れているため、対戦が実現したらぜひともリベンジしたい相手だろう。
 いずれにしても、第2ブロック同様、第3ブロックも伊藤の戦いぶりとライバルたちの勝ち上がりに要注目だ。

伊藤は逆転でパリオリンピック出場を狙う

昨年の全日本で伊藤を破った横井

【第4ブロック】
張本は史上最年少優勝記録の塗り替えなるか
過去2度の銀メダルの木原は悲願達成を狙う

 このブロックの注目は、中学3年生の張本美和(木下アカデミー)だ。昨年11月の2023 全農CUP 大阪大会では決勝で早田を破って優勝すると、12月に行われたWTT女子ファイナルズ2023名古屋では、世界最強の孫穎莎(中国)に対して堂々たるプレーで肉薄するなど、ここにきて成長が急加速している。勢いに任せるのではなく、どっしりと構えて精巧かつ威力のある両ハンドでペースを握っていく張本のプレースタイルはちょっとやそっとでは崩れにくく、その横綱相撲のような戦いぶりは最強中国のトップ選手をほうふつとさせる。張本が存分に力を発揮できれば、2017年に平野美宇が樹立した16歳9カ月での最年少優勝記録を更新する可能性は大いにあるだろう。
 昨年2位の木原美悠(木下グループ)も、張本とならんでこのブロックの主役だ。木原は昨年と2019年の2回、決勝まで勝ち進んでいるが優勝には届いていない。今年は迫力満点の速攻で悲願達成を狙っているだろう。
 また、全日本で安定した力を見せる橋本帆乃香(ミキハウス)と社会人2位の黒野葵衣(キヤノンメディカル)の二人のカット主戦型の勝ち上がりにも注目のブロックだ。
 そのほか、インターハイ2位の栗山優菜(桜丘高)、動きの良さが光る青井さくら(筑波大)、日本リーグで活躍する成本綾海(中国電力ライシス)、梅村優香(サンリツ)がスーパーシードに入った。
 中でも注目は、引退を表明している成本。長く日本リーグで活躍してきたサウスポーが最後の全日本でどんなプレーを見せるのか注目したい。

昨年11月の選考会優勝の張本。史上最年少優勝も十分あり得る

これまで準優勝2回の木原は速攻で初優勝を目指す

(まとめ=卓球レポート)

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事