2024年(令和5年度)全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)が1月22日から28日まで東京体育館で開催される。
大会3日目の1月24日はジュニア男子準々決勝〜決勝が行われ、松島輝空(木下アカデミー)が初優勝を果たした。
【ジュニア男子優勝】
松島輝空(木下アカデミー)
▼ジュニア男子準々決勝
松島輝空(木下アカデミー) 8,5,-11,3 菅沼翔太(愛工大名電高)
小野泰和(出雲北陵中・高) -7,11,-8,8,7 渡部民人(星槎中)
吉山和希(岡山リベッツ) 6,4,5 岩井田駿斗(野田学園中)
坂井雄飛(愛工大名電高) -7,9,6,6 岡本翼(木下アカデミー)
▼ジュニア男子準決勝
松島輝空(木下アカデミー) 8,-6,7,7 小野泰和(出雲北陵中・高)
吉山和希(岡山リベッツ) 5,9,9 坂井雄飛(愛工大名電高)
▼ジュニア男子決勝
松島輝空(木下アカデミー) 3,-7,9,-9,8 吉山和希(岡山リベッツ)
ジュニア男子は第1シードの松島輝空(木下アカデミー)が制し、順当ともいえる優勝を果たしたが、道のりは険しかった。
決勝までは危なげない勝ち上がりを見せたものの、決勝では同級生の吉山和希(岡山リベッツ)の鋭い両ハンドにゲームオールまで迫られる苦しい展開。最終ゲームも吉山の思いきった攻めに押し込まれる気配もあったが、「絶対フルゲームになると思っていたので調整できた」という松島が吉山の厳しい攻めに耐えつつ、勝負どころでチキータを決めて頂点をつかむと、静かに床に倒れ込んでしばし天井を見つめた。
近年の松島の目覚ましい躍進ぶりを踏まえれば、優勝は当然の結果に思えるが、過去3度決勝に進みながら涙をのんできた経験は本人にとって大きな重圧になっていたのだろう。ベンチに戻ると涙を流しながら初優勝をかみしめた。
一転して、優勝記者会見ではさっぱりした表情を見せた松島。ジュニア男子制覇という宿題をやり終え、肩の力が抜けた松島がこのあとの男子シングルスや男子ダブルスでどのようなプレーを見せるのか期待したい。
■松島輝空選手のコメント
優勝して涙を流したのは人生で初めてですし、試合に臨む前に怖かったり緊張だったりが多かったので、決勝でも簡単な試合ではなかったですし、苦しい中で勝てたのは本当にうれしかったです。試合前も本当に苦しい思いをして、卓球をやめようかなと思ったくらい苦しかった。
この舞台の決勝で3対0で勝つとは思っていなくて、絶対フルゲームになると思っていたので、最後に自分が調整できたのでそこは少し進歩したなと。同級生には負けたくなかったので最後は本当に勝ってよかったなと思います。
(吉山は)いろいろな海外でも一緒にプレーしているんですけど、本当に良い存在ですし、一緒にこれからも戦っていく仲だと思うので、二人で日本代表として貢献できたらなと思っています。
(表彰式では)3回、1つ下に立っていたので、1つ上がった段で本当にうれしかったです。この勝てなかった場所で優勝できたのは1つの成長になったと思います。自分にとっても自信にもなったし、今後も気持ちをしっかり持ってやっていきたいと思います。
まずはジュニアで良い結果を出せたので、明日もダブルスとシングルスがあるので頑張ります。
【ジュニア男子2位】
吉山和希(岡山リベッツ)
【ジュニア男子3位】
小野泰和(出雲北陵中・高)
【ジュニア男子3位】
坂井雄飛(愛工大名電高)
2位の吉山は準々決勝で岩井田駿斗(野田学園中)、準決勝では坂井雄飛(愛工大名電高)と強敵をいずれもストレートで下し、松島に挑んだがわずかに届かなかった。あと一歩で優勝に届かなかったが、松島を追い詰めた巧みなサービスと鋭い両ハンドは松島同様非凡で、今後が非常に楽しみだ。
3位の小野泰和(出雲北陵中・高)は、インターハイに続いて表彰台。快足から繰り出す強打と気迫で、松島からも1ゲームを奪う健闘を見せた。
もう一方の3位は、第2シードの坂井。やわらかい両ハンドで準決勝まで勝ち上がったが、吉山の鋭い両ハンドに押し込まれ、決勝進出はならなかった。
【ジュニア男子ベスト8】
菅沼翔太(愛工大名電高)
岩井田駿斗(野田学園中)
渡部民人(星槎中)
岡本翼(木下アカデミー)
卓レポX(旧ツイッター)では大会の速報をお届けしています。
詳しい試合の結果は日本卓球協会大会公式サイトでご確認ください。
全日本卓球:https://www.japantabletennis.com/AJ/result2023/
(取材/まとめ=卓球レポート)