1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国際大会
  4. オリンピック
  5. 2024パリ
  6. 卓球 パリ五輪 男子シングルス準々決勝 〜張本が樊振東に肉薄するも8強でストップ。地元F.ルブランが4強入り〜

卓球 パリ五輪 男子シングルス準々決勝
 〜張本が樊振東に肉薄するも8強でストップ。地元F.ルブランが4強入り〜

 パリオリンピック卓球競技5種目(混合ダブルス、男女シングルス、男女団体)が、パリ南アリーナ4(パリ・フランス)にて7月27日〜8月10日にて開催される。
 競技6日目の8月1日は男女シングルスの準々決勝が行われ、ベスト4が出そろった。
 ここでは8月1日に行われた男子シングルスの準々決勝の結果をお伝えする。
※写真はF.ルブラン(フランス)
※写真提供=ITTF/ONDA

樊振東は張本との死闘に勝利して天を仰いだ

要所でフォアハンドで粘りを見せた

張本は打ち合いでは樊振東と互角以上の展開を見せた

17歳のF.ルブランはフランスの期待を一身に背負い4強入り

信じられない精度の両ハンドカウンターで林昀儒を上回った

リスクを負って厳しく攻めた林昀儒は一歩及ばず

闘志を見せながらも随所でクレバーなプレーを見せたモーレゴード

O.アサールはラリーに活路を見いだしたかったがモーレゴードに崩された

カルデラーノはアメリカ大陸から初のメダルを目指す

‪張禹珍‬はカルデラーノに先手を取られて自分のプレーができず


▼男子シングルス準々決勝
モーレゴード(SWE) 7,-6,12,12,2 O.アサール(EGY)
F.ルブラン(FRA) 7,-7,8,-4,8,-8,6 林昀儒(TPE)
カルデラーノ(BRA) 4,7,5,6 張禹珍(KOR)
樊振東(CHN) -2,-9,4,7,-4,7,7 張本智和(JPN)

 大舞台でたびたび名勝負を残してきた張本智和が、この4年に1度のオリンピックでも私たちの記憶に焼き付くような熱戦を、世界王者樊振東(中国)を相手に繰り広げた。
 序盤からドンピシャの距離感でバック対バックを軸としたラリーを制したのは張本。打ち合いに完勝して第1ゲームを奪うと、第2ゲームでも勢いをそのままに、樊振東の左右の揺さぶりにも柔軟に対応し2対0。このままの勢いをキープしたい張本だが、サービス位置を変えるなどの工夫を交えながらラリーでのギアを上げた樊振東がゲームを返し1対2に。第4ゲームも張本が優勢。7-5から7-6と迫られたところでこのゲームを確実に取りたい張本がタイムアウト。しかし、ここから流れが樊振東に傾き、好プレーを連発した樊振東が5点連取で2対2に。第5ゲームでは読みがさえた張本に、ラッキーポイントも重なり、要所で激しいラリーを制した張本が3対2で王手。引き下がれない樊振東は、落ち着いてバック対バック、丁寧な台上プレーで逸る張本を上回り、勝負は最終ゲームに。序盤、4−2と張本がリードするも、樊振東は焦りをまったく見せずに落ち着いて、緩急をつけたバックハンド、しっかり腰を落としてフォアハンドでチャンスボールをものにするなど、王者然としたたたずまいで逆転。張本も相手をよく見て逆を突くエースなど、好プレーで得点を重ね7-6と再び逆転。クロスゲームの流れが変わったのが、樊振東が8-7とリードしたところでミドル前へのサービスに対して張本のバック側に深くツッツキしたレシーブ。このボールに張本の回り込みが間に合わずにミス。凡ミスや決定的な読み違えのなかった張本のプレーが揺らいだ瞬間だった。
 最後は10-7で樊振東のバック側へのロングサービスを回り込んでクロスに返した張本のボールをバックで合わせ打ってバック側のコーナーに入ったボールを張本がミドルで見送って、死闘が幕を閉じた。技術、戦術、試合運び、メンタルとあらゆる面で張本の成長を印象付けた試合ではあったが、同時に、劣勢でも常に自身の勝利を確信しているかのような樊振東のプレーぶりに王者の風格を感じさせられる一戦となった。ライバル王楚欽が早々に姿を消したこのトーナメントで、樊振東は悲願の金メダルをぐっと自分の方に引き寄せた。

 フランス期待の17歳、F.ルブランもやってくれた。元々分のいい林昀儒(中華台北)との対戦となったが、林昀儒は序盤からリスクを負って決定力の高いボールを放ち、これが奏功して第1ゲームを先行。とはいえ、高速ラリーには誰よりも自信があるF.ルブランも両ハンドをワイドに決めて、林昀儒を左右に振り回して1対1に。ここから、まさに文字通りのシーソーゲームが展開し、会場の割れんばかりのF.ルブランへの声援の中でゲームを取り合い、3対3に。
 最終ゲームは地元の声援を目いっぱい味方につけたF.ルブランが7-0と大きくリード。結局この差が埋まることはなく、F.ルブランが逃げ切って、東京大会銅メダルのオフチャロフ(ドイツ)に次いで、東京大会4位の林昀儒からも価値ある1勝をもぎ取った。フランス勢としては1992年バルセロナ五輪のガシアン(決勝でワルドナーに敗れ2位)以来の男子シングルスのメダル獲得を目指す。

 ヨーロッパからは、もう1人モーレゴード(スウェーデン)がベスト4入りを決めた。初出場にして、第1シードの王楚欽(中国)を破った以上は、こんなところではまだ負けられないとばかりに、持ち前のストップ、ツッツキからのラリー展開、パンチ力のあるバックハンド、カットブロックなど多彩なプレーで、アフリカ王者のO.アサール(エジプト)に迫った。O.アサールは長身を生かした中陣でのラリー戦を得意とするが、モーレゴードは前後の揺さぶり、ミドル攻撃などを効果的に使って主導権を渡さない。リスクを背負いながらも攻め続けたモーレゴードが、ゲームポイントを奪われながらも第3、第4ゲームのジュースを制して、流れを完全につかむと、第6ゲームは11-2として勝負を決めた。メダルが決まれば2000年シドニー大会2位のワルドナー以来のスウェーデン人メダリストとなる。

 もう1人のベスト4は南米から初のメダルを目指してカルデラーノ(ブラジル)が入った。前回の東京大会ではベスト4入りを目前に、オフチャロフに逆転負けを喫しているだけに、この準々決勝にかける思いにはひとかたならぬものがあっただろう。3回戦で戸上隼輔(日本)をストレートで沈めた韓国のエース‪張禹珍‬だが、この試合では実力を発揮できずに終わってしまった。カルデラーノは序盤から、変化の大きな投げ上げサービス、決定力の高い両ハンド、大胆な回り込みチキータなど、得点力の高いプレーを連発して、柳承敏(2004年アテネ五輪男子シングルス優勝)以来のメダルを狙った‪張禹珍‬をストレートで退けた。準決勝でモーレゴードと決勝進出を争う。

<8月2日の試合予定(男子シングルス準決勝)>
11時00分(日本時間18時00分) F.ルブラン(フランス) ー 樊振東(中国)
14時30分(日本時間21時30分) モーレゴード(スウェーデン) ー カルデラーノ(ブラジル)

男子シングルスのトーナメント



詳しい大会の記録はこちら
公益財団法人日本卓球協会:https://jtta.or.jp/tour/24750
World Table Tennis:https://worldtabletennis.com/eventInfo?selectedTab=Results&eventId=2603

(まとめ=卓球レポート)



\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事