高校生たちの祭典、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の卓球競技が8月3~8日に長崎県大村市の大村市体育文化センター(シーハットおおむら)で開催される。
競技4日目の8月7日は男子学校対抗決勝が行われ、愛工大名電(愛知)が遊学館(石川)を3対2で下し、8連覇を果たした。
【優勝】愛工大名電(愛知)
【2位】遊学館(石川)
▼男子学校対抗決勝の結果
愛工大名電(愛知) 3-2 遊学館(石川)
持田 -6,-7,-9 鈴木○
○坂井 -6,7,4,-8,10 薜
○坂井/面田 -4,13,9,4 鈴木/坂田
菅沼 -8,-10,6,8,-2 坂田○
○面田 -10,3,7,8 北口
男子学校対抗決勝は、大会7連覇中の愛工大名電(愛知)と、初優勝を狙う遊学館(石川)が対戦した。
試合は前半の2試合に両エースが登場。1番は愛工大名電の1年生・持田に対し、遊学館のエース鈴木が猛威を振るう。今大会、ここぞという場面で驚異的な攻撃を見せてきた鈴木の両ハンドが立ち上がりからさえわたり、持田のブロックを打ち破ってストレート勝ちを収め、初の栄冠に貴重な先取点を挙げた。
2番は愛工大名電のエース坂井に遊学館の薜が挑んだ。試合は前で捨て身のカウンターを放つ薜と両ハンドで中陣から盛り返す坂井が互角の展開でゲームオールジュースとなるが、最後は坂井の精度が上回り、愛工大名電が星を五分に戻した。
3番、昨日の男子ダブルスで優勝した坂井/面田に対し、遊学館の鈴木/坂田が果敢に攻めて先行するが、戦いの引き出しが豊富な坂井/面田が攻守を織り交ぜながら逆転し、愛工大名電が偉業に王手をかけた。
4番はともに今大会で後半を守った選手が登場。愛工大名電の菅沼の両ハンドに対して、遊学館の坂田が鋭いカウンターで攻め立てる。菅沼も意地の攻撃で盛り返すも、最後は坂田が振り切った。
勝負の5番。愛工大名電の面田と遊学館の北口が一歩も譲らないフォアハンドの打ち合いを展開するが、広角に打ち込める面田が徐々に主導権を握る。北口も盛り返そうとラリーに持ち込むが、最後まで強気のパワーで押した面田が勝ち切り、愛工大名電が3対2で遊学館を振り切った。
これで愛工大名電は史上2校目の大会8連覇を達成。来年は男子初の9連覇を目指し、新たな挑戦へのスタートを切る。
王者に挑んだ遊学館は悲願の初優勝まであと1勝まで迫りながら、最後は伝統の力に寄り切られた。惜しくも敗れたが、鍛え上げられた凡ミスが少ない攻撃プレーで今大会を盛り上げた。
■愛工大名電・今枝一郎監督 優勝インタビュー
(優勝の感想を聞かれ、10秒考え込み)うれしいのが半分と悔しいのが半分。チームの優勝はすごくうれしいし、坂井がしびれる試合を切り抜けて勝ってくれて喜びはひとしおなんですが。贅沢かもしれませんが、菅沼が悔しい負けをして、思いに応えてあげることができなかったので、全面的に喜びというより、悔し涙を流してしまったという感じです。
決勝のオーダーはどれがどうなっても勝負はわからないと思っていましたし、相手の鈴木選手は本当に強くて。坂井と面田には二人で3点取ってくるんだよ、と強く求めて準備してきましたし、それに答えてくれて感激しています。持田と菅沼は通用しなかったところがありますが、これからまた鍛えたいなと感じさせられた試合だったと思いました。ですので、ただの勝ちと言うだけでなく、苦しみながらというか、課題をもらいながら連覇をつなぐことができたという団体戦だったと思います。
(来年は新記録の9連覇への挑戦という質問について)オリンピックに出ている篠塚のようなスター選手はいないですが、面田も間違いなく力を付けて、持田もいい経験ができたし、いぶし銀の杉浦もいるし、中学からいい選手も上がってきます。雑草魂というか、高校スポーツ界を盛り上げるべく、みんなでトライしたいなと思います。これまでは世界を目指した中でのインターハイでしたが、もう一度高体連に属しているという所を受け止めて、頑張って行きたいです。
卓レポXで長崎インターハイの熱戦を速報中。ぜひご覧ください!
詳しい記録は下記大会公式ページまで
https://kirokukensaku.net/0IH24/discipline_060_20240804.html
(取材=卓球レポート)