第74回全日本実業団卓球選手権大会が、9月19〜22日まで、埼玉県さいたま市のサイデン化学アリーナさいたま(さいたま市記念総合体育館)で開催。同大会は、全国の企業や市役所の卓球部の日本一を決める大会だ。
大会最終日は女子団体の準決勝から決勝までが行われ、中国電力ライシスが2大会ぶりの優勝を果たした。
【優勝 中国電力ライシス】
▼女子団体準決勝の結果
サンリツ(東京) 3-0 デンソー(静岡)
○三村 -2,6,-9,7,7 小畑
○永尾 -8,9,9,11 野村
○梅村/塩見 -12,6,5 菅澤/小畑
梅村 - 菅澤
牛嶋 - 中田
中国電力ライシス(広島) 3-2 十六フィナンシャルグループ(岐阜)
枝廣 -10,11,-7,13,-7 加藤○
○井 5,6,6 船場
○井/中森 -7,6,11 加藤/小島
中森 -9,-6,-11 鶴岡○
○木村 7,-4,6,8 田村
▼女子団体決勝の結果
中国電力ライシス(広島) 3-1 サンリツ(東京)
中森 9,4,-7,-2,-5 牛嶋○
○木村 9,7,-5,-8,6 塩見
○井/中森 -9,8,6 梅村/塩見
○井 6,10,-7,8 三村
枝廣 - 永尾
実力伯仲の女子は、中国電力ライシスが2022年以来となる2大会ぶりの優勝を果たした。
中国電力ライシスは、十六フィナンシャルグループとのラストまでもつれる準決勝を切り抜けると、決勝でサンリツと対戦。
トップで中森がゲームカウント2対0リードから牛嶋のカットにつかまって逆転負けを喫し、嫌な流れになったが、2番の木村が流れを引き戻す。
前陣でのたたき合いになった塩見との試合は、ゲームカウント2対0リードからゲームオールに追い付かれ、トップの再現かと思わせるような苦しい展開になったが、最終ゲームは塩見のバックハンドをしっかりたたいた木村が逃げ切り、試合を振り出しに戻す。
勝敗を大きく左右する3番は井/中森が塩見/梅村に先制されるが、第2ゲーム以降はサンリツペアの速攻を両ハンドでしっかり打ち返して2ゲームを連取し、王手をかける。
4番はエースの井対社会人王者の三村。井の力強い両ハンド対三村の速攻という構図でハイレベルなラリー戦になったが、「課題克服に徹し、しっかり我慢してくれた」と伊藤監督が称えたように、好球必打で三村の速攻を攻略した井が勝利し、中国電力ライシスに2大会ぶり2度目の栄冠をもたらした。
■中国電力ライシス・伊藤春美監督のコメント
社会人として卓球をしている以上、実業団のタイトルは大きな目標。前期リーグに続いて実業団も取りたかったので、うれしいというのが率直な気持ちです。
例年になく長い準備期間がありましたので、各選手とも課題にしっかり取り組んできました。その成果が出せればという思いで臨みました。
決勝は、トップの中森はあと一歩という試合だったので、課題をしっかり持ってこれからの試合に臨みたいと思います。2番の木村に関してはすごく我慢ができました。ダブルスもしっかり我慢してくれましたし、4番の井も自分の役割を果たしてくれたと思います。
今大会は、井の活躍がよかったですね。しっかり我慢してくれました。彼女は相手に緩いボールを送られたときに自分のボールにして返せないのが課題でしたが、しっかり足を動かして自分のボールにして返すことに徹してくれました。それが、決勝の2点取りにつながったと思います。
【2位 サンリツ】
【3位 十六フィナンシャルグループ】
【3位 デンソー】
トップでカットの牛嶋を起用する大胆なオーダーで決勝に臨んだサンリツ。これが奏功して先制点を挙げたが、2番で塩見が競り負けて流れを失い、中国電力ライシスの軍門に降(くだ)った。
2012年以来の優勝とはならなかったが、敗れた2番から4番まではどちらが勝ってもおかしくないほど競り合う力を見せた。来年の雪辱に期待したい。
3位の十六フィナンシャルグループは、準決勝で中国電力ライシスに2対3で敗れた。その中国電力ライシス戦は3番の加藤/小島のダブルスが競り勝っていればもしかしたらという試合内容だっただけに、惜しい敗戦になってしまった。
前回優勝のデンソーは、サンリツにストレートで敗れて連覇ならず。ストレート負けとはいえ、各試合とも大いに競り合ったが、あと1点が遠かった。
卓レポXでは大会の速報や情報を発信中。ぜひご覧ください!
詳しい記録はこちらから
日本卓球協会内大会サイト:https://jtta.or.jp/tour/24760
(取材=卓球レポート)