2025年(令和6年度)全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)が1月21日から26日まで東京体育館で開催される。
これまで全日本卓球選手権大会(以下、全日本)は、シングルスとダブルスを一斉に開催していたが、今年と来年の2026年大会はシングルスとダブルスが分離開催され、シングルスは東京体育館(東京都)で1月21日から26日まで、ダブルスはスカイホール豊田(愛知県)で1月30日から2月2日にかけて開催される。
ダブルスの部の大会最終日となる2月2日は男子ダブルス準決勝が行われ、飯村悠太/木方圭介(明治大)と岩井田駿斗/中野琥珀(野田学園中)が勝利し、決勝へ進出した。
※写真は岩井田駿斗/中野琥珀(野田学園中)




▼男子ダブルス準決勝の結果(2月2日)
飯村悠太/木方圭介(明治大)
3(-8,-9,4,9,8)2
小林広夢/伊藤礼博(日本大)
岩井田駿斗/中野琥珀(野田学園中)
3(-9,-11,9,4,5)2
西康洋/川上尚也(日野キングフィッシャーズ)
飯村悠太/木方圭介(明治大) 対小林広夢/伊藤礼博(日本大)の学生ペア対決は、前回王者の小林/伊藤が集中力の高いプレーで2ゲームを連取し、王手をかける。このまま日大ペアが逃げ切るかと思われたが、第3ゲームから飯村/木方が爆発。強烈なチキータや鮮やかなカウンターを連発して一気に3ゲームを連取し、前回王者を撃破して決勝へ駒を進めた。
もう一方の岩井田駿斗/中野琥珀(野田学園中) 対西康洋/川上尚也(日野キングフィッシャーズ)の準決勝もゲームオールの接戦になったが、岩井田/中野に軍配。第1、第2ゲームは台上から先手を取った社会人王者の西/川上が連取するが、岩井田/中野が第3ゲームの接戦を制すと、岩井田/中野ペースに。ラリー戦で打ち負けなくなり、質の高いツッツキやストップで地味に得点を稼ぐなど、中学生とは思えない心憎いプレーで第4、第5ゲームも奪い、社会人王者ペアに逆転勝利で決勝進出を果たした。
▼男子ダブルス決勝の組み合わせ(2月2日)
飯村悠太/木方圭介(明治大)
-
岩井田駿斗/中野琥珀(野田学園中)
卓レポXでは大会の速報をお届けしています。
詳しい試合の結果は日本卓球協会大会公式サイトでご確認ください。
全日本卓球:https://www.japantabletennis.com/AJ/result2024/