夏になると、学生の皆さんには、「夏休み」という重点的に練習できる絶好のチャンスがあります。夏をどのように過ごすかで、その後の卓球は変わってくるはず。夏を有意義に過ごすためには、どんなことに留意すればよいのかを、卓球レポート1995年8月号「特集 夏に伸びる(文=渋谷五郎)」より抜粋して紹介しましょう。第5回からは、春から卓球を始めた選手を念頭に、練習方法に触れています。夏は「大きく伸びるための基礎固め」として練習に取り組みましょう。
体の使い方を覚える
打球の種類によって、体の使い方は変わってくる。
ドライブとスマッシュ、軽打と強打、打球点の高低、台からの距離によってのフォームの大小、等さまざまだ。
よく見られる悪い例や改善のポイントを述べよう。
【軽打と強打】
かなりうまくなっている選手でも、特にショートを多用する女子に多いが、体の使い方(スイングを含め)が小さくしかできない選手がけっこう多い。
強打による決定打のような場合は、全身を大きく使えるようにならなければならない。
【打球点の高低】
中陣や後陣でドライブを打つような場合に、相手の打球が浅く弱く入り、打球点が腰の下まで落ちてしまうようなことがよくある。そのボールに対して、膝を曲げずに右肩を下げてボールを迎えにいく選手が多い。
打球点が低くなったときは、膝をしっかり曲げて打つことだ。
【台からの距離】
軽打と強打の場合と同じように、フォーム(スイング)の大小の打ち分けが必要。台に近い時は肘を中心にしてコンパクトなスイング、台から離れた時は、離れるにしたがって大きなスイングにする。
1本ずつでも良いので、体(スイング)を大きく使う打ち方と小さく使う打ち方を、この時期に体に覚えさせる。<第8回に続く>