男子団体:東京アートがオールストレートの完勝
東京アートが3連覇を達成
|
5回戦から登場した東京アートは決勝までの4試合をすべてストレートで勝利し完勝?。
大森監督は「前期日本リーグは接戦もあって課題や反省点がありました。その部分を選手個人が修正して試合に臨んで優勝できたと思います。塩野は普段はなかなか試合に出る機会がありませんが、最近の好調ぶりからエントリーしました。ダブルスの高木和と大矢もかみ合っていいプレーをみせてくれました。優勝以上に収穫があったことが大きいです。今年はすべてのタイトルを狙うことを目標にしていますので、気を引き締めていきたいです。」とコメント。その言葉通り、塩野は準決勝の住友金属物流戦で攻守に見事なパフォーマンスをみせて勝利。ダブルスの高木和卓・大矢英俊は前陣でのカウンタープレーやドライブ連打という攻撃的なプレーで優勝に貢献した。
塩野が監督の起用に応えた |
同級生ペアが攻撃プレーで勝利に貢献 |
2位は協和発酵キリン。初戦から豊田自動車、JR北海道、シチズンを3-0のストレートで下して決勝に進出。下山は随所に好プレーを見せて会場を沸かせ、木方・田勢のダブルスはフットワークを生かしたプレーでラリー戦に強さを見せた。東京アートにも肉薄するかと思われたが、まさかのストレート負けを喫して2年連続で準優勝に終わった。
3位はシチズンと住友金属物流が入賞した。
シチズンはTTSタカハシとの一戦で並木が負傷するアクシデント。しかし、監督代行の谷口が緊急出場するなど、チームの総合力でベスト4に入った。
もう一方の住友金属物流はリコーと今大会1の激戦を制した。ラストの沼田は阿部にゲームカウント1−2の4対8と追い込まれたが、ここから神がかり的なプレーで逆転した。
協和発酵キリンの下山が速攻で沸かせた |
シチズンは全員プレーで3位を死守 |
住友金属物流は沼田がファイトを見せた
|
女子団体:日本生命が4連覇、久しぶりのタイトルゲット
見事4連覇を果たした日本生命 |
女子決勝は4連覇を目指す日本生命と日本リーグ前期優勝の日立化成が対戦した。
試合はトップで李佳が快勝し、3番ダブルスで藤井・若宮が勝利を収めて日本生命が王手。しかし、4番で田代が藤沼に敗れて勝負はラストにもつれ込んだ。緊迫した場面だったが、主将の藤井が勝負強さを発揮して渡辺を圧倒して4連覇を達成。日本生命は1年ぶりのタイトルを獲得した。
村上監督は「チームはずっと2位や3位で、1年ぶりの優勝ですね。ラストの藤井は昨年のJTTLファイナル4で2回連続でラストで負けていたのですが、今回勝利したことで吹っ切れるでしょう。ダブルスの練習もたくさん行っていたので、その成果が出て良かったです。」とコメント。
重責を果たした藤井は「団体戦はチームの総合力だと思うので、みんなで力をあわせて勝利できたことが良かったです。岸田さんが監督代行になって初めて優勝を果たすことができました。ラストは不安はありましたが、苦しいときにも勝てるのがエースの役目だと思って頑張りました。勝ててよかったです」と安堵のコメントを残した。
李佳は今大会も存在感を示した |
キャプテン藤井がラストで快勝
|
2位の日立化成は、主軸の福平が出場せず苦しい状況となったが、藤沼と渡辺の両軸とカットの野中が健闘して決勝進出を果たした。新戦力の野中は準々決勝から3試合連続で勝利してする活躍を見せた。
3位にはサンリツと十六銀行が入った。
サンリツはエース侯琳が途中で足に異変を感じ、準決勝の日本生命戦はダブルスのみの登場。その1点のみに終わり無念の3位に終わった。
十六銀行は中国電力戦で1番で石塚が福岡に、2番で狭間が河村に勝利する健闘。準決勝でチームは敗れたが石塚・山梨が藤沼・渡辺から勝利を収めるなど若い戦力が今後に期待を持たせるプレーを見せた。
日立化成は新戦力の野中が活躍 |
サンリツは侯琳の負傷が響いた |
狭間ら若手の健闘が光った十六銀行
|
今大会の模様は・・・ ~卓球レポート9月号に掲載~
今大会の記録は、日本卓球協会のホームページに掲載されています。
日本卓球協会 公式HP:http://www.jtta.or.jp
なお、今大会の模様は 9月号(8/20発売予定)に掲載予定。
現地取材班:小畑賢二(卓球レポート編集部)