1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 平成27年度
  6. 全日本卓球2016 女子シングルスは石川、伊藤らがベスト4に進出

全日本卓球2016 女子シングルスは石川、伊藤らがベスト4に進出

1月11~17日まで平成27年度全日本選手権大会が開催されている。大会6日目は男子シングルス準々決勝、女子シングルス準々決勝、男子ダブルス準決勝~決勝、女子ダブルス準決勝~決勝が行われる。女子シングルス準々決勝は4試合が行われ、2連覇中の石川(全農)、加藤(十六銀行)、平野(JOCエリートアカデミー)、伊藤(スターツSC)がベスト4に勝ち残った。

石川は緩急を織り交ぜるなど多彩な技術で佐藤に勝利
加藤は早田の強打を防いでベスト4入り
2ゲームを取られたところから逆転勝利の平野
伊藤は変化をつけたプレーで浜本に勝利


石川(全農)11-5,11-5,11-13,11-5,11-4 佐藤(札幌大谷高)
 石川はカット主戦型の佐藤と対戦。序盤から石川の強打と時折織り交ぜる緩いドライブが効果的に決まって第1ゲームを先取。続く第2ゲームは佐藤が石川を崩そうと攻撃も交えながらプレーするが、石川が対応して2ゲームを連取した。第3ゲームは10-8と石川がリードしたところから佐藤が反撃して1ゲームを取り返すも、第4ゲームからギアを入れかえた石川がゲームを連取して4対1で勝利。佐藤は変化をつけたプレーで石川に迫ったが一歩及ばず。

■佐藤瞳のコメント
「石川さんに勝つことを目標に全日本に向けてやってきましたが、対戦してみてやっぱり強いなと思いました。以前対戦したときは攻撃するチャンスがあったけど攻撃できなかったので、今回は前回と同じにならないように準備してきました。しかし、出足から3球目で攻撃をされてしまって自分から攻撃ができなくて、あせってしまいました。その結果いつも入るボールも入らない展開が続いてしまいました」


加藤(十六銀行) 12-10,11-8,11-6,10-12,11-3 早田(石田卓球クラブ)
 福原(ANA)を破って勢いに乗る加藤は早田から3ゲームを連取。距離をとって力のあるドライブを打つ早田に対して前陣で確実にブロックを決めて得点を重ねた。また、要所でのフォア前のサービスからチャンスをつくり出すなど、勝負どころで着実に得点を挙げて勝利。早田は力強い攻撃で1ゲームを取り返すも、加藤の速攻に対応することができず。ベスト8で大会から姿を消すことになった。

■早田ひなのコメント
「ベスト4に入るチャンスがあって伊藤選手や平野選手が先に進出を決めていて、自分も勝ち進まなければ2人を越えられないと思って試合をしましたが、最初から相手にコースを突かれて自分が思ったように打つことができませんでした。ランクに入って今日は思い切って試合をしようと思っていたのですが、相手の方が勝つ気持ちが強かったのかなと思います。加藤選手のフォア前のサービスに対する練習をしてきましたが、レシーブの種類が少なかったので接戦になったときにレシーブのパターンを予測されて打たれてしまう展開が多くなってしまいました。今後はもっとレシーブの種類を増やしたいです。ベスト4に入って石川選手と対戦したかったのですが、これをばねに今後頑張りたいです」


平野(JOCエリートアカデミー) 8-11,9-11,11-7,13-11,13-11,11-7 松澤(日立化成)
 平野対松澤の一戦は、前陣での早いラリー戦が展開された。松澤が力強いドライブで得点を挙げれば、平野も両ハンドのコースを巧みに変えて松澤を揺さぶって応戦した。第2ゲームまでは松澤が平野のフォアサイドを巧みに突いてゲームを連取したが、平野は第3ゲームから松澤の戦術に対応。松澤のバックやミドルをうまく突いてチャンスをつくり出すなど、うまさが光った。大事な場面ではレシーブからチキータをするなど積極的なプレーでも得点して4ゲームを連取。4対2で勝利をつかみ、ベスト4進出を果たした。

■松澤茉里奈のコメント
「最初の2ゲームは平野選手のフォア側にボールを送る展開からラリーを優位に進めることができました。しかし、第3ゲーム以降はその戦術に対応されてしまいました。また、平野選手は大事な場面で思い切ってチキータをしてきて、そこから失点してしまう形も多かったです。もう少しサービスの組み立てを考える必要があったと思います。平野選手のチキータはある程度予測していましたがやりづらさがありました。自分のやりたいことの全てを出し切れなかったことは悔しいですが、結果自体は相手も実力がある選手ですし、そんなに悔いはないです。全ての種目でベスト8だったので、来年はどれか一つではメダルを取れるようにしたいです」


伊藤(スターツSC) 7-11,11-9,11-4,11-8,11-3 浜本(JOCエリートアカデミー/大原学園)
 伊藤と浜本のジュニア世代の2人による対決は浜本が先制。第2ゲームも試合を優勢に進めたが、伊藤が巻き返してゲームを取り返した。続く第3ゲームは伊藤が早い打球点で浜本のミドルを中心に攻め立てて得点を重ねた。第4ゲームは終盤まで競り合いになったが、レシーブからバックハンドで攻撃を仕掛けた伊藤がゲームを連取。勝利に王手をかけた第5ゲームも浜本に自分のプレーをさせず、伊藤が勝利。準決勝では平野と対戦する。

■浜本由惟のコメント
「2ゲーム目はリードしていましたが、そこをとれなかったことが悔しいです。伊藤選手は場面に応じてプレーを変えてきたのですが、それに対応することができませんでした。自分のプレーができず、試合が進んでいくにつれて自信もなくなっていってしまいました。自分のプレーに迷いが出て、それが自信のなさにもつながってしまいました。その迷いが整理しきれないまま試合が進んでしまいました。試合前は冷静に一球一球追いつめていこうと準備をしていましたが、うまくできませんでした。敗因は迷いや自信のなさだと思います。今大会ではジュニア女子の優勝と女子シングルスのベスト4入りを目標にしていたので、それを達成できずに悔しいです」


詳しい情報は日本卓球協会ホームページに掲載されています。
日本卓球協会:http:/www.jtta.or.jp
全日本卓球(特設サイト):http://japantabletennis.com/zennihon2016/
記録ページ:http://www.jtta.or.jp/AJ/result2015/

卓レポ.comでは、連日の熱戦の模様をウェブサイトとツイッター(http://twitter.com/takurepo)で配信します。
全日本選手権大会の特集は卓球レポート3月号(2月20日発売号)に掲載します。

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事