1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 平成27年度
  6. 全日本卓球2016 天野/中島が女子ダブルスの頂点に立つ!

全日本卓球2016 天野/中島が女子ダブルスの頂点に立つ!

女子ダブルス決勝は2連覇中の平野/石川(ミキハウス/全農)を破った天野/中島(サンリツ)と接戦を勝ち上がってきた土井/土田(中国電力)の対戦。どちらが勝っても初優勝となる一戦は天野/中島が3対0で勝利して全日本女子ダブルスの頂点に立った。

天野(左)/中島が女子ダブルスを制す!
最後までコンビネーションの良さが光った
土井(右)/土田は敗れたものの健闘を見せた


<女子ダブルス決勝>
天野/中島(サンリツ) 11-8,11-6,11-8 土井/土田(中国電力)

社会人ペア同士による一戦は天野/中島が第1ゲームからコンビネーションの良さを見せて11-7で先制点を挙げた。土井/土田は距離をとって相手の攻撃を防ぐも畳み掛けるようなサンリツペアの高速プレーを止め切ることができなかった。 続く第2ゲームは中盤までもつれる展開となったが、ラリーの中で中島のコースを突いたバックハンド攻撃が決まってサンリツペアがゲームを連取。社会人チャンピオンの二人がスムーズなプレーで優勝まであと1ゲームと迫った。 第3ゲームは終盤まで交互に得点を取り合ったが、7-7からサンリツペアが2連続得点を挙げてリード。その後、9-8とされた後に再び連続得点を挙げて11-8で勝利。栄光の全日本のタイトルを獲得した。 敗れた中国電力はサンリツペアのフォア側を突く戦術で好機を見出そうとしたが、相手の勢いを止めることができなかった。

■天野優/中島未早希のコメント
天野「決勝まで行けるとは思っていませんでした。一戦一戦が決勝だと思ってプレーしていて、それが優勝という結果につながってうれしいです。決勝は日本リーグでも毎回戦っていて、手のうちはわかっていたので、いつもより攻めて、相手の弱点を攻めようという思いで戦いました。準決勝は自分たちの特徴であるサービスからの3球目攻撃で相手にプレッシャーを与えられたのが勝因だと思います。今後は日本リーグで負けないような実力をつけ、ワールドツアーや世界選手権大会にも出場したいです」
中島「昨年度はすぐに負けてしまったので、初戦から緊張していましたが今回は調子が良くて、思い切ってプレーすることができました。準決勝は相手のほうがプレッシャーを感じると思っていたので、自分たちは楽しみながらできればいいなと思っていました。(平野/石川ペアとは)滅多に試合ができないので、試合ができて本当に良かったです。今後は世界選手権大会の出場や日本リーグで自分たちのペアで確実に得点ができるようになることが目標です。」

■土井みなみ/土田美紀のコメント
土井「何回も対戦していた相手だったので、戦術はある程度決まっていたのですが、こちらの戦術に相手が対応してきてうまくいきませんでした。具体的な戦術としては相手ペアはコンビネーションが良く、(動きの)回りが早いので、フォア側を多く突いたのですが、相手に対応されてしまいました。フォア側へのボールに対応された後、自分たちができることがなくなってしまいました。敗れはしましたが、ここまで来れたことは自信になりました」
土田「決勝まで来たので、思い切ってやるだけだと思っていたのですが、それ以上に相手ペアが思い切ってプレーしてきてそれに圧倒されてしまいました。決勝で負けましたがまさか表彰台に上れるとは思っていなかったので、今回の経験をこれからの自信にして頑張っていきたいです。特に、日本生命の前田/森戦はこれまで分が悪い相手だったので、そのペアに勝つことができたのは印象に残っています」

3連覇を狙った平野(右)/石川は準決勝敗退
池田(右)/北岡は中国電力ペアを崩すことができず


<女子ダブルス準決勝>
天野/中島(サンリツ) 4-11,11-9,11-8,11-9 平野/石川(ミキハウス/全農)
土井/土田(中国電力) 11-8,11-9,11-7 池田/北岡(日立化成)


詳しい情報は日本卓球協会ホームページに掲載されています。
日本卓球協会:http:/www.jtta.or.jp
全日本卓球(特設サイト):http://japantabletennis.com/zennihon2016/
記録ページ:http://www.jtta.or.jp/AJ/result2015/

卓レポ.comでは、連日の熱戦の模様をウェブサイトとツイッター(http://twitter.com/takurepo)で配信します。
全日本選手権大会の特集は卓球レポート3月号(2月20日発売号)に掲載します。

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事