世界卓球2016クアラルンプールでは、全日本チャンピオンの座に2度輝き、日本代表としても活躍した梅村礼がその鋭い目で見た世界卓球を語る。ここでは日本女子の決勝トーナメント決勝となる中国戦について話を聞いた。
1番の福原対劉詩雯は1本目から劉詩雯がエンジン全開という感じがしました。お互い、何度も対戦していることもあって、劉詩雯は福原のバック面の緩急をつけたつけたプレーを苦にしていませんでした。また、甘いボールは狙っているプレーが随所で見られました。逆に福原は動きに固さが見られ、本来の思い切ったプレーができていなかったように思います。対中国となった場合、甘いボールは一発で持っていかれるという意識が強いため、福原本来の持ち味が出せないまま終わってしまったという内容だったと思います。
2番の石川は2ゲーム目までは李暁霞が石川のフォア前に下回転系のサービスを多用していましたが、そのサービスにうまくストップができていました。李暁霞はそれに対してうまく攻めることができず、焦りが見えていました。しかし、3ゲーム目に李暁霞が石川のフォア前に横回転系のサービスを出して、そのレシーブがうまくできなかったプレー以降は李暁霞のサービスの組み立てが変わり、3球目を積極的に攻めるようになりました。「少しでも弱点があればそこから攻める」。これが中国の強さだと思います。敗れはしましたが、中国ベンチをかなり焦らせたのも事実です。オリンピックまで時間は少ないですが、課題が明確になった試合だと思います。
3番の伊藤は1ゲーム目、思い切ったプレーでゲームを先制しましたが、丁寧に様子を見られているような内容でした。2ゲーム目以降、バックハンドで振り回していた伊藤ですが、丁寧は伊藤の立ち位置を見て、フォア、ミドルへのボールを多用する戦術になってからは、一方的な流れになってしまいました。とはいえ、15歳で中国応援団のすごい応援の中で決勝を戦う経験ができたことは、今後の彼女の選手生活の中で生かされると思います。この大会を糧にステップアップしていってほしいと思います。
大会の速報はツイッターでも配信中! ツイッターアカウントをお持ちの方はぜひフォローを!
https://www.twitter.com/takurepo/
今大会の模様は卓球レポート4月号(3月20日発売)に掲載
公益財団法人日本卓球協会:http://www.jtta.or.jp
世界卓球2016クアラルンプール/公式サイト(英語):http://www.perfectwttc2016.com.my/
国際卓球連盟(ITTF)世界卓球2016クアラルンプール(英語):
http://www.ittf.com/competitions/competitions2.asp?Competition_ID=2587&category=WTTC