令和6年度全日本卓球選手権大会(団体の部)が、10月18〜20日まで、滋賀県の野洲市総合体育館で開催される。同大会は、各カテゴリーのトップチームから男女それぞれ12チームが出場し、団体の日本一を争う大会だ。
最終日の10月20日は、女子団体準決勝〜決勝が行われ、中国電力ライシスが優勝を果たした。
【優勝 中国電力ライシス】
▼女子団体準決勝
筑波大学 3-2 香ヶ丘リベルテ高校
○青井 9,6,7 竹谷
○牧野 5,8,-6,7 吉本
上澤 -7,5,6,-4,-9 篠原○
牧野 -11,10,-8,-11 竹谷○
○青井 -9,12,7,-5,5 吉本
中国電力ライシス 3-2 ジュニアナショナルチーム
○木村 -10,7,10,-6,7 面手
井 -8,-6,-6 兼吉○
○枝廣 4,5,3 髙橋
井 -15,-2,-9 面手○
○木村 -7,2,8,-8,2 兼吉
▼女子団体決勝
中国電力ライシス 3-2 筑波大学
枝廣 -8,4,-11,4,-8 青井○
○井 9,2,10 牧野
○木村 5,10,6 中田
井 -5,-2,8,8,-4 青井○
○枝廣 -7,13,-6,4,6 牧野
女子は、準決勝、決勝と2つのゲームオールをくぐり抜けた中国電力ライシスが優勝を果たした。
ジュニアナショナルチームとの準決勝では互いが点を取り合い、勝負は5番の木村対兼吉へ。この準決勝まで、その変化カットで圧倒的な強さを見せている兼吉が優位かと思われたが、「過去に兼吉さんに木村が勝っているので当てたかった」と中国電力ライシスの伊藤春美監督が狙った通り、木村は、不用意にドライブすると兼吉に変化をつけられてしまうため、好機ではスマッシュを多用する見事な戦術で難敵をかわし、中国電力ライシスの勝利を決めると、決勝では筑波大学と対戦。
この試合も準決勝同様、互いが点を取り合う展開でラストまでもつれたが、枝廣がゲームカウント1対2の苦しい展開から粘り強く両ハンドを繰り出して筑波大学ツインエースの一人・牧野に逆転勝利し、中国電力ライシスが3年ぶりの団体戦日本一の栄冠をつかんだ。
前期日本リーグ、全日本実業団に続き、全国タイトル三冠目を獲得した中国電力ライシス。「今のうちは誰が1番というのはなく、全員がエース」と伊藤監督が語る層の厚さで、後期日本リーグ、ファイナル4(日本リーグプレーオフ)を制してグランドスラムなるか注目だ。
■中国電力ライシス・伊藤春美監督のコメント
いやあ、競った時に選手が本当に強かったですね、それだけです。(若いチームとの対戦が続いて)今日はもう社会人としての意地を見せるしかないというのが、私だけではなく、選手もその気持ちで戦ってくれたんだと思います。
準決勝のジュニアナショナルチーム戦は木村が2点取ってくれました。(山陽学園の)後輩である面手さんにしっかり勝ってくれましたし、ラストの兼吉さんも本当に厳しい戦いでしたが、競った時にやることをシンプルにして要所要所で決めてくれましたので、本当に自分自身にも勝てたんだと思います。(過去の対戦では木村が兼吉に勝っているため)兼吉さんのところには木村は当てたいなと思っていました。
誰が一番というのはなく、全員がエースみたいな感覚なので、自由自在に使えるというのがうちの強みだと思います。
(決勝5番の枝廣は)正直、「ボールが合わない、合わない」という1、2ゲーム目だったので、あそこで気持ちを立て直してくれて、強くなったなと本当に感心しています。最後の最後は意地です。出ている選手も出ていないベンチも一体になってできた試合だったと思います。
【2位 筑波大学】
【3位 ジュニアナショナルチーム】
【3位 香ヶ丘リベルテ高校】
インカレ王者の筑波大学は、昨日の準々決勝では前回優勝のデンソー、準決勝では香ヶ丘リベルテ高校に、いずれもラストまでもつれる接戦を制して決勝進出。決勝でも中国電力ライシスにラストまで迫り、優勝を手にしかけたが、最後は社会人の意地に振り切られた。
優勝はならなかったが、青井、牧野のツインエースを軸に、選手たちの両ハンドの鋭さやフットワークの良さは素晴らしく、今大会で大きな存在会を放った。
3位のジュニアナショナルチームは、中国電力ライシスにラストまでもつれる接戦の末に敗れた。エース起用の面手がトップで木村に敗れ、ラストの兼吉も木村の巧みなカット打ちに敗れて、2年ぶりの優勝はならず。
インターハイ優勝の香ヶ丘リベルテ高校も筑波大学にラストまでもつれる接戦の末に敗れて、決勝進出ならず。0対2から2対2に追い付いたが、ラストは吉本が青井の鋭い両ハンドにゲームオールで振り切られた。
詳しい記録はこちらから
日本卓球協会内大会サイト:https://jtta.or.jp/tour/24764
(取材=卓球レポート)