1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 2025年全日本卓球 女子シングルスの見どころガイド

2025年全日本卓球 
女子シングルスの見どころガイド

 
 いよいよ2025年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)が1月21日より東京体育館で開幕する。
 これまで全日本卓球選手権大会(以下、全日本)は、シングルス4種目とダブルス3種目の計7種目を一斉に開催していたが、今年と来年の2026年大会はシングルス4種目とダブルス3種目が分離開催される運びとなった。
 シングルスは東京体育館(東京都)で1月21日から26日まで、ダブルスはスカイホール豊田(愛知県)で1月30日から2月2日にかけて開催される。
 開幕に先駆けて、女子シングルスの有力選手と見どころを紹介しよう。
女子シングルスの組み合わせはこちら(日本卓球協会特設サイト内)


【第1ブロック】
大本命の早田は、どれだけブランクを戻せるか
速攻の木原、社会人女王の笹尾らが早田を追う 

 第1ブロックは、昨年、圧巻の強さで連覇を果たし、V3を遂げた早田ひな(日本生命)が本命になる。昨年の早田は全日本優勝後、世界卓球2024釜山でエースとして奮戦し、パリ五輪では、けがを負う不運に見舞われながらも女子シングルスで銅メダルを獲得するなど充実のキャリアを過ごした。万全であれば早田が優勝に最も近いが、けがによるブランクが不安材料だ。
 早田はパリ五輪後、けがで休養していたが、復帰戦になったWTTファイナルズ福岡では初戦で敗れ、年末に行われたTリーグでも敗戦。直前に行われたWTTスターコンテンダー ドーハでは3回戦で陳熠(中国)に競り負けるなど、ブランクによる影響からか、勝ち切れない試合が続いている。V4に向けて、早田がどのように調整して全日本に乗り込んでくるのか注目だ。
 早田に迫る一番手は、木原美悠(木下グループ)。WTTスターコンテンダー ドーハでは早田を下した陳熠に持ち前の速攻で打ち勝って決勝へ進み、勢いがある。全日本では過去2度決勝へ勝ち進むも頂点に届かなかった木原にとって、目指すは優勝しかないだろう。まずは準々決勝まで勝ち上がって早田越えを果たしたい。
 昨年の社会人王者・笹尾明日香(日本生命)、日本代表経験のある芝田沙季(ミキハウス)も、このブロックをにぎわす実力者だ。
 面白い存在が、芝田の対抗の中シードに入った全日学連覇の出澤杏佳(専修大)。フォア面表ソフトラバー、バック面ツブ高ラバーのプレースタイルは希少で対策が立てにくいため、対戦相手にとっては脅威だろう。
 学生の実力者・岡田琴菜(愛知工業大)、2023年社会人優勝の三村優果(サンリツ)、学生選抜優勝の枝廣愛(中央大)ら中シード勢も上位を狙う力がある。
 岡田の下に入った昨年ジュニア女子2の面手凛(山陽学園高)、三村の下に入った日本リーグで高い勝率を誇る木村光歩(中国電力ライシス)、笹尾の下に入ったカット主戦型の小塩遥菜(トップおとめピンポンズ名古屋)ら、シード下の実力者たちの勝ち上がりにも注目だ。

V4を目指す早田は全日本に照準を合わせられるか

木原は自慢の速攻で2位の壁を破りたい

【第2ブロック】
躍進目覚ましい大藤がブロックリーダー
横井、長﨑、芝田らが待ったをかけるか 

 群雄割拠の第2ブロックだが、軸になるのは大藤沙月(ミキハウス)だ。昨年は、WTTチャンピオンズ モンペリエ優勝を筆頭にキャリアハイともいえる1年を過ごし、世界ランキング(女子シングルス 2025年 第3週/1月14日発表)を7位まで上げて急速に存在感を増している。昨年はベスト16に終わった大藤だが、覚醒した躍動感あふれる両ハンドで、さらに上を狙っているはずだ。
 大藤の対抗は、盟友の横井咲桜(ミキハウス)。昨年は2年連続となる4に入り、全日本で安定した強さを見せている。大藤に勝るとも劣らない両ハンドで、今年は準決勝の壁を越えたい。
 昨年8強の長﨑美柚(木下グループ)も、このブロックを占う上で外せない。WTTスターコンテンダー ドーハでは難敵の何卓佳(中国)を下して3位に入賞し、好調だ。男子選手顔負けの強烈なチキータが火を噴けば、一気にこのブロックを取る力がある。
 速攻からのフォアハンドを武器にTリーグで活躍する南波侑里香(トップおとめピンポンズ名古屋)も、このブロックの有力候補だ。
 中シードでは、昨夏、1年生でインターハイ女王に輝いた竹谷美涼(香ヶ丘リベルテ高)に注目。精度の高い両ハンドと粘り強いメンタルを武器に、シニアのトーナメントでどこまで勝ち上がるか注目だ。竹谷のシード下には中森帆南(中国電力ライシス)や鶴岡菜月(十六フィナンシャルグループ)ら力のある選手が入った。初戦を突破して波に乗りたい。
 日本リーグで活躍する井絢乃(中国電力ライシス)、野村萌(デンソー)、カットと攻撃の変幻プレーが持ち味の小林りんご(青山学院大)ら中シード勢の勝ち上がりにも期待がかかる。
 また、井のシード下には、2023年インターハイ優勝の青木咲智(四天王寺高)、2023年ジュニア女子2位の小塩悠菜(JOCエリートアカデミー/星槎)と期待の若手が入った。誰が井まで勝ち上がるのか注目だ。

躍進目覚ましい大藤。優勝戦線をにぎわせるか

2年連続4強の横井。今年は準決勝越えを目指す

【第3ブロック】
猛者がひしめく女子最激戦区
平野、伊藤、赤江らが覇権を争う

 第3ブロックは、女子のトーナメントでは最激戦区になった。
 有力選手がひしめくが、候補は平野美宇(木下グループ)、伊藤美誠(スターツ)、赤江夏星(日本生命)、橋本帆乃香(ミキハウス)の4人になる。
 中でも、世界卓球2024釜山決勝で中国から勝ち点を奪いパリ五輪の女子シングルスを経験した平野がブロックリーダーになるだろう。経験を積み、さらに磨きがかかった両ハンドで、最年少記録を打ち立てた2017年以来の優勝を狙う。
 3度の優勝を誇る伊藤は、一昨年はベスト16、昨年もベスト16と本人の力からすると不本意な成績が続いている。今年は、2022年以来となる4度目の優勝を目指して期するものがあるだろう。
 昨年、準々決勝で平野を下し、ベスト4に入った赤江も注目だ。Tリーグでも着実に勝ち星を積み重ねており、赤江のパワフルな両ハンドには、この激戦区を一気に抜け出すだけの爆発力がある。
 圧倒的な強さでWTTファイナルズ福岡の女子ダブルスを制した橋本も、ブロック制覇を狙う。変化の激しいバックハンドサービスから繰り出すカットと攻撃は鋭く、対戦相手からすると攻略が容易ではない。橋本も、トーナメントをしっかり勝ち上がっていく可能性が高い。
 挙げた4人がブロックを制する可能性が高いが、それ以外で注目は、まず昨年のインターハイ2の兼吉優花(四天王寺高)。初見では対応が難しい変化カットを武器にし、相手が戸惑っている間にすいすいとトーナメントを勝ち上がっていく力を秘めている。兼吉が順調に勝ち上がれば、5回戦(ランク決定戦)で平野に挑戦する。実績と力ではもちろん平野が上だが、兼吉の変化プレーがどこまで通用するのか興味深い。
 そのほか、速攻が持ち味の安藤みなみ(トップおとめピンポンズ名古屋)、全日本社会人2位の麻生麗名(日本生命)、日本リーグで活躍する青木優佳(中国電力ライシス)ら中シード勢の勝ち上がりにも注目だ。
 また、安藤のシード下には、ホープス優勝で小学5年生の松島美空(京都カグヤライズ)が入った。小学生ながらTリーグでも経験を積む松島がどこまで勝ち上がるかは、大会序盤をにぎわすだろう。

畳み掛ける両ハンドで激戦区に挑む平野

伊藤は上位に食い込んで存在感を発揮できるか

【第4ブロック】
史上最年少優勝を目指す張本が有力
木村、佐藤ら実力者も上位をうかがう 

 このブロックは、前回2で第2シードの張本美和(木下グループ)が本命だ。国際大会でコンスタントに好成績を収め、パリ五輪という大舞台も経験した張本は、世界ランキング(2025114日発表)を6位まで上げて今大会に臨む。日本の次期エースと断じて差し支えない張本がトーナメントを勝ち上がっていく可能性は高い。
 仮に、張本が今大会を制するとなると167カ月での優勝となり、2017年に平野が樹立した169カ月を抜いて史上最年少優勝となる。それだけでなく、張本が優勝すれば、兄の張本智和(智和企画)ときょうだいで史上最年少優勝記録を打ち立てることになる(智和は146カ月)。歴史的瞬間を目にすることができるのか注目だ。
 張本に次いで、このブロックの有力候補は、昨年8強の木村香純(トップおとめピンポンズ名古屋)。安定性抜群の両ハンドで昨年越えを狙っているだろう。
 鉄壁のカットが持ち味の佐藤瞳(ミキハウス)も、このブロックの注目選手だ。WTTファイナルズ福岡の女子ダブルスにおいて、孫穎莎(中国)を筆頭に世界の強打者を跳ね返したカットの質と安定性は圧巻の一言で、攻略は容易ではない。佐藤は順当に勝ち上がれば6回戦(ベスト8決定戦)で張本と対戦する。実現すれば、見応えのある試合になるだろう。
 そのほか、日本リーグで活躍する枝廣瞳(中国電力ライシス)、永尾尭子(サンリツ)、大学生の青井さくら(筑波大)、髙橋あかり(中央大)、木塚陽菜(神戸松蔭女子学院大)らシード勢の勝ち上がりにも注目のブロックだ。

史上最年少優勝を目指す張本

木村は安定性抜群の両ハンドで昨年の8強越えを目指す

(まとめ=卓球レポート)

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事