1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 2025年全日本卓球 男子ダブルスはベスト8が決定

2025年全日本卓球 男子ダブルスはベスト8が決定

 
  2025年(令和6年度)全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)が1月21日から26日まで東京体育館で開催される。
 これまで全日本卓球選手権大会(以下、全日本)は、シングルスとダブルスを一斉に開催していたが、今年と来年の2026年大会はシングルスとダブルスが分離開催され、シングルスは東京体育館(東京都)で1月21日から26日まで、ダブルスはスカイホール豊田(愛知県)で1月30日から2月2日にかけて開催される。
 ダブルスの部の大会2日目となる1月31日は男子ダブルス3〜5回戦が行われ、ベスト8が決定した。
※写真はベスト8に勝ち残っている上村慶哉/三部航平(シチズン時計)

第1シードの小林(手前)/伊藤は快調な勝ち上がり

松山/木造に打ち勝った郡山(左)/小野寺

チキータからの鋭い両ハンドで8強入りした飯村(右)/木方

上村(左)/三部は打ち合いに強さを見せて準々決勝進出

社会人王者の西(左)/川上は4回戦の窮地を脱して8強に入った

ラリー戦に抜群の強さを見せて8強の藤村(右)/髙見

大ピンチの5回戦を勝ち切った鈴木(手前)/萩原。ここから勢いに乗れるか

強豪連破で8強の岩井田(左)/中野。中学生ペアで優勝の快挙なるか


 前回王者で第1シードの小林広夢/伊藤礼博(日本大)は順調にベスト8進出。堅実な伊藤と自由な小林のコンビネーションで4回戦、5回戦をいずれも相手を寄せ付けずにストレート勝利しており、連覇に向けて好調なすべり出しを見せている。
 激しい打ち合いになった郡山北斗/小野寺翔平(リコー)対松山祐季/木造勇人(クローバー歯科カスピッズ/関西卓球アカデミー)は、気迫でまさったリコーペアに軍配。郡山/小野寺は、明日の準々決勝で小林/伊藤と対戦する。両ペアとも高い集中力を保っており、引き締まった好ゲームが見られそうだ。
 飯村悠太/木方圭介(明治大)はチキータからの鋭い両ハンドで有延大夢/田添響(T.T彩たま/岡山リベッツ)を下し、8強入り。
 日本リーグで活躍する上村慶哉/三部航平(シチズン時計)は三浦裕大/田原翔太(筑波大)との競り合いを勝ち切ってベスト8に駒を進めた。
 社会人王者の西康洋/川上尚也(日野キングフィッシャーズ)は、4回戦で岡本智心/由本琉惺(野田学園高)にゲームオールジュースまで迫られたが、ここを踏みとどまると、中村廉/村上莉羽(瀬戸内スチール)にストレートで快勝して8強入り。
 ラリー戦に抜群の強さを誇る藤村友也/髙見真己(日鉄物流ブレイザーズ)も横谷晟/三木隼(愛知工業大)との打ち合いを制してベスト8に勝ち残った。
 このラウンド最大の激戦になったのが、鈴木颯/萩原啓至(愛知工業大)対渡辺裕介/龍崎東寅(協和キリン/ケアリッツ・テクノロジーズ)。ゲームオールまでもつれた大打撃戦は、先に渡辺/龍崎が10-8とマッチポイントを握る展開。勝負あったかに思われたが、鈴木/萩原が強気のプレーを崩さずに攻めて追い付くと、マッチポイントが行き交うジュースを制して8強に勝ち上がった。窮地を脱した愛工大ペアが、準々決勝以降、どんな戦いぶりを見せるのか注目だ。
 ベスト8に勝ち残ったペアで注目を集めたのが、中学生の岩井田駿斗/中野琥珀(野田学園中)。岩井田/中野は、4回戦で昨年4強で第2シードの大島祐哉/田添健汰(木下グループ)をゲームオールで下す金星を挙げると、続く5回戦では松下大星/江藤慧(クローバー歯科カスピッズ)をもストレートで下し、8強に入った。強打者ペアを打ち負かした両ハンドは中学生の域をはるか越えており、準々決勝のプレーに期待したい。

 
▼男子ダブルス3回戦の結果(1月31日)
馬渡元樹/奥山堅也(信号器材・神奈川)
 4,3,10
  郡司景斗/原井敢田(愛工大名電中・愛知)

小野泰和/黒田昌秀(出雲北陵中・高・島根)
 5,8,7
  石山慎/出雲卓斗(ケアリッツアンドパートナーズ・東京)

松山祐季/木造勇人(クローバー歯科カスピッズ/関西卓球アカデミー・埼玉)
 6,9,9
  岡野俊介/梅村友樹(朝日大・岐阜)

郡山北斗/小野寺翔平(リコー・東京)
 7,4,6
  宮澤淳/阿部渓太(JR東日本高崎・群馬)

弓取眞貴/遠藤竜馬(日野キングフィッシャーズ・東京)
 -12,-7,7,9,7
  増本時祥/山本雄大(愛媛銀行/フォーネット・愛媛)

飯村悠太/木方圭介(明治大・東京)
 5,3,-6,8
  梅木大智/野中琉雅(鶴岡東高・山形)

信田旺介/佐藤星矢(北陸大/愛知工業大・北海道)
 6,-10,10,8
  川端友/羽鳥泰生(卓球Riki/埼玉工業大・埼玉)

三浦裕大/田原翔太(筑波大・茨城)
 10,7,6
  渡邉崚/池田皓翔(専大北上高・岩手)

岡本智心/由本琉惺(野田学園高・山口)
 10,8,-7,9
  米倉勝/泊航太(中央大/日本体育大・福岡)

中村廉/村上莉羽(瀬戸内スチール・広島)
 9,-8,5,7
  福澤勇太/星優真(専修大・東京)

滝澤拓真/内村英司(岡谷市役所・長野)
 4,-6,7,-9,6
  木村飛翔/白山遼(駒澤大・東京)

岡本翼/川上流星(木下アカデミー・神奈川)
 5,5,2
  三好蒼空/金丸陽(出雲北陵中・高・島根)

手塚崚馬/安江光博(明治大・高知)
 7,-7,10,10
  松尾威吹/今泉蓮(埼玉工業大・埼玉)

淺津碧利/阿部悠人(シチズン時計・東京)
 10,-5,10,-8,2
  小松隼大/矢島陸斗(中央大・山形)

鈴木柊平/坂田陽哉(遊学館高・石川)
 3,7,-7,-7,4
  沼村斉弥/吉村和弘(ケアリッツアンドパートナーズ・東京)

岩井田駿斗/中野琥珀(野田学園中・山口)
 10,4,11
  山本駿介/山岸馨(トヨタ自動車・愛知)

▼男子ダブルス4回戦の結果(1月31日)
小林広夢/伊藤礼博(日本大・東京)
 6,7,7
  馬渡元樹/奥山堅也(信号器材・神奈川)

小野泰和/黒田昌秀(出雲北陵中・高・島根)
 8,8,8
  北村悠貴/大畑瑛祐(白子高・三重)

松山祐季/木造勇人(クローバー歯科カスピッズ/関西卓球アカデミー・埼玉)
 -6,-9,2,8,7
  硴塚将人/田原彰悟(協和キリン・東京)

郡山北斗/小野寺翔平(リコー・東京)
 8,5,9
  谷垣佑真/中村煌和(愛知工業大・愛知)

有延大夢/田添響(T.T彩たま/岡山リベッツ・佐賀)
 6,-7,2,8
  弓取眞貴/遠藤竜馬(日野キングフィッシャーズ・東京)

飯村悠太/木方圭介(明治大・東京)
 7,3,13
  坂井雄飛/面田知己(愛工大名電高・愛知)

上村慶哉/三部航平(シチズン時計・東京)
 -12,7,2,6
  信田旺介/佐藤星矢(北陸大/愛知工業大・北海道)

三浦裕大/田原翔太(筑波大・茨城)
 9,4,9
  野田颯太/山下慧(専修大・東京)

西康洋/川上尚也(日野キングフィッシャーズ・東京)
 -9,4,-3,7,10
  岡本智心/由本琉惺(野田学園高・山口)

中村廉/村上莉羽(瀬戸内スチール・広島)
 5,-13,9,6
  二木啓太/岡田聖世(豊田自動織機・愛知)

横谷晟/三木隼(愛知工業大・愛知)
 8,9,8
  滝澤拓真/内村英司(岡谷市役所・長野)

藤村友也/髙見真己(日鉄物流ブレイザーズ・和歌山)
 8,6,-9,-6,8
  岡本翼/川上流星(木下アカデミー・神奈川)

渡辺裕介/龍崎東寅(協和キリン/ケアリッツ・テクノロジーズ・東京)
 12,10,13
  手塚崚馬/安江光博(明治大・高知)

鈴木颯/萩原啓至(愛知工業大・愛知)
 7,9,-9,-8,8
  淺津碧利/阿部悠人(シチズン時計・東京)

松下大星/江藤慧(クローバー歯科カスピッズ・大阪)
 4,6,6
  鈴木柊平/坂田陽哉(遊学館高・石川)

岩井田駿斗/中野琥珀(野田学園中・山口)
 -7,11,-7,8,5
  大島祐哉/田添健汰(木下グループ・東京/神奈川)

▼男子ダブルス5回戦の結果(1月31日)
小林広夢/伊藤礼博(日本大)
 9,9,4
  小野泰和/黒田昌秀(出雲北陵中・高)

郡山北斗/小野寺翔平(リコー)
 -5,-5,9,5,8
  松山祐季/木造勇人(クローバー歯科カスピッズ/関西卓球アカデミー)

飯村悠太/木方圭介(明治大)
 9,13,10
  有延大夢/田添響(T.T彩たま/岡山リベッツ)

上村慶哉/三部航平(シチズン時計)
 14,-8,11,9
  三浦裕大/田原翔太(筑波大)

西康洋/川上尚也(日野キングフィッシャーズ)
 9,4,8
  中村廉/村上莉羽(瀬戸内スチール)

藤村友也/髙見真己(日鉄物流ブレイザーズ)
 -9,4,6,9
  横谷晟/三木隼(愛知工業大)

鈴木颯/萩原啓至(愛知工業大)
 -7,-13,5,11,13
  渡辺裕介/龍崎東寅(協和キリン/ケアリッツ・テクノロジーズ)

岩井田駿斗/中野琥珀(野田学園中)
 8,10,8
  松下大星/江藤慧(クローバー歯科カスピッズ)

▼男子ダブルス準々決勝の組み合わせ(2月1日)
小林広夢/伊藤礼博(日本大)
 - 郡山北斗/小野寺翔平(リコー)

飯村悠太/木方圭介(明治大)
 - 上村慶哉/三部航平(シチズン時計)

西康洋/川上尚也(日野キングフィッシャーズ)
 - 藤村友也/髙見真己(日鉄物流ブレイザーズ)

鈴木颯/萩原啓至(愛知工業大)
 - 岩井田駿斗/中野琥珀(野田学園中)


卓レポXでは大会の速報をお届けしています。

詳しい試合の結果は日本卓球協会大会公式サイトでご確認ください。
全日本卓球:https://www.japantabletennis.com/AJ/result2024/

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事