WTTフィーダー ハヴィジョフが2025年4月5〜9日にハヴィジョフ(チェコ)で開催された。女子シングルスでは佐藤瞳(日本)が優勝、芝田沙季(日本)が準優勝。佐藤はWTTフィーダー オトチェツ2に続いての優勝となった。また、女子ダブルスでは佐藤瞳/芝田沙季ペアが優勝を遂げた。混合ダブルスでは坂井雄飛/面田采巳(日本)が準優勝の成績を収めた。
写真は佐藤瞳(日本)
写真提供=WTT
◆各種目優勝
男子シングルス F.コトン(フランス)
女子シングルス 佐藤瞳(日本)
男子ダブルス ピスティ/ゼリンカ(スロバキア)
女子ダブルス 佐藤瞳/芝田沙季(日本)
混合ダブルス ピスティ/ククルコバ(スロバキア)
◆主な試合結果
男子シングルス
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
坂井雄飛(日本) -5,9,10,10 ベルトラン(フランス)
▼決勝トーナメント2回戦(抜粋)
村松雄斗(日本) 1,6,3 バッタチャルジー(インド)
メンゲル(ドイツ) 8,-11,-4,6,9 坂井雄飛(日本)
▼決勝トーナメント3回戦(抜粋)
メンゲル(ドイツ) 12,9,11 村松雄斗(日本)
▼準々決勝
アッバシ(マルタ) 4,5,6 ヴェルドンスコット(ドイツ)
Ni.アラミアン(イラン) 7,-9,-7,9,7 メンゲル(ドイツ)
F.コトン(フランス) 7,8,7 シュトゥンパー(ドイツ)
ベテル(フランス) 8,5,5 アレグロ(ベルギー)
▼準決勝
アッバシ(マルタ) -9,5,-7,8,16 Ni.アラミアン(イラン)
F.コトン(フランス) -3,8,5,10 ベテル(フランス)
▼決勝
F.コトン(フランス) 4,8,3 アッバシ(マルタ)
女子シングルス
▼予選トーナメント1回戦(抜粋)
麻生麗名(日本) 7,7,6 マニ(インド)
▼予選トーナメント2回戦(抜粋)
面田采巳(日本) 7,7,4 BAKHYT(カザフスタン)
麻生麗名(日本) 6,8,6 ミルカディロワ(カザフスタン)
竹谷美涼(日本) 11,9,4 WILTSCHKOVA(スロバキア)
▼予選トーナメント3回戦(抜粋)
面田采巳(日本) 9,6,3 黄愉倢(中華台北)
麻生麗名(日本) -8,5,6,9 劉如紜(中華台北)
クリストバル(スペイン) -2,-6,6,12,6 竹谷美涼(日本)
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
赤江夏星(日本) 8,5,7 ザハリア(ルーマニア)
麻生麗名(日本) 8,-7,6,6 ザリフ(フランス)
面田采巳(日本) 5,9,-10,4 ブルゴス(プエルトリコ)
▼決勝トーナメント2回戦(抜粋)
佐藤瞳(日本) 5,4,2 ベルガンド(スウェーデン)
赤江夏星(日本) 2,-9,1,5 ベガ(チリ)
麻生麗名(日本) 6,-9,9,5 ゴールパデー(インド)
芝田沙季(日本) -8,9,7,8 ドラゴマン(ルーマニア)
アラポビッチ(クロアチア) -5,8,10,13 出澤杏佳(日本)
面田采巳(日本) 6,4,-9,-8,6 ピッコリン(イタリア)
▼決勝トーナメント3回戦(抜粋)
佐藤瞳(日本) 2,5,4 赤江夏星(日本)
芝田沙季(日本) -7,9,7,8 麻生麗名(日本)
面田采巳(日本) -14,2,-7,9,9 アラポビッチ(クロアチア)
▼準々決勝
ワン・ユアン(ドイツ) 7,11,9 イ・ダウン(韓国)
佐藤瞳(日本) 5,2,1 マロバビッチ(クロアチア)
崔孝珠(韓国) 13,8,3 スルヤン(セルビア)
芝田沙季(日本) -9,5,6,10 面田采巳(日本)
▼準決勝
佐藤瞳(日本) 2,-7,2,3 ワン・ユアン(ドイツ)
芝田沙季(日本) 6,8,10 崔孝珠(韓国)
▼決勝
佐藤瞳(日本) -7,4,-9,10,9 芝田沙季(日本)
男子ダブルス
▼準々決勝
CHOONG Javen/WONG Qi Shen(マレーシア)
10,6,-9,9
Taehyun KIM/アッバシ(マルタ)
ナランホ/ビリエル(プエルトリコ)
10,5,9
ミフナ/ガウラス(ポーランド)
ジェイン/バッタチャルジー(インド)
8,8,-3,10
林彦均/張佑安(中華台北)
ピスティ/ゼリンカ(スロバキア)
不戦勝
ゲラシメンコ/PUTUNTICA(カザフスタン/モルドバ)
▼準決勝
CHOONG Javen/WONG Qi Shen(マレーシア)
-6,4,9,5
ナランホ/ビリエル(プエルトリコ)
ピスティ/ゼリンカ(スロバキア)
9,8,8
ジェイン/バッタチャルジー(インド)
▼決勝
ピスティ/ゼリンカ(スロバキア)
8,-8,4,11
CHOONG Javen/WONG Qi Shen(マレーシア)
女子ダブルス
▼予選トーナメント1回戦(抜粋)
出澤杏佳/面田采巳(日本)
4,7,5
クリストバル/サストレ(スペイン)
赤江夏星/麻生麗名(日本)
9,5,-5,6
KLEMPEREROVA/GROFOVA(チェコ)
▼予選トーナメント2回戦(抜粋)
佐藤瞳/芝田沙季(日本)
1,5,5
LI YING Im/LIM Jing Shuen(マレーシア)
出澤杏佳/面田采巳(日本)
3,1,8
ブラスコバ/HRABICOVA(チェコ)
赤江夏星/麻生麗名(日本)
-9,3,2,8
ゴンサレス/オバンド(ベネズエラ)
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
佐藤瞳/芝田沙季(日本)
5,11,4
スルヤン/ルプレスク(セルビア)
イ・ダウン/崔孝珠(韓国)
7,6,-6,-11,9
出澤杏佳/面田采巳(日本)
赤江夏星/麻生麗名(日本)
-11,4,7,4
シュライナー/ワン・ユアン(ドイツ)
▼準々決勝
マロバビッチ/アラポビッチ(クロアチア)
6,-9,3,5
LYNE Karen/TEE Ai Xin(マレーシア)
佐藤瞳/芝田沙季(日本)
6,5,7
ザリフ/カミーユ・ルッツ(フランス)
崔孝珠/イ・ダウン(韓国)
-10,-4,5,5,5
ブジスカ/ビエルゴス(ポーランド)
ドラゴマン/ディアコヌ(ルーマニア)
9,-12,10,8
赤江夏星/麻生麗名(日本)
▼準決勝
佐藤瞳/芝田沙季(日本)
9,8,7
マロバビッチ/アラポビッチ(クロアチア)
崔孝珠/イ・ダウン(韓国)
-12,7,4,5
ドラゴマン/ディアコヌ(ルーマニア)
▼決勝
佐藤瞳/芝田沙季(日本)
12,3,-7,1
崔孝珠/イ・ダウン(韓国)
混合ダブルス
▼予選トーナメント1回戦(抜粋)
坂井雄飛/面田采巳(日本)
7,-10,9,4
KLAJBER/ILLASOVA(スロバキア)
村松雄斗/佐藤瞳(日本)
8,4,9
コラサ/ビエルゴス(ポーランド)
▼予選トーナメント2回戦(抜粋)
坂井雄飛/面田采巳(日本)
9,-7,5,7
WONG Qi Shen/TEE Ai Xin(マレーシア)
村松雄斗/佐藤瞳(日本)
6,6,4
ゼリンカ/WILTSCHKOVA(スロバキア)
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
村松雄斗/佐藤瞳(日本)
3,-6,8,-10,9
CHOONG Javen/LYNE Karen(マレーシア)
坂井雄飛/面田采巳(日本)
-8,11,9,3
バン/アラポビッチ(クロアチア)
▼準々決勝
ピスティ/ククルコバ(スロバキア)
3,9,-8,15
KENZHIGULOV/MIRKADIROVA(カザフスタン)
F.コトン/シャルロット・ルッツ(フランス)
4,9,-10,7
ジェイン/ゴールパデー(インド)
ゴメス/オルテガ(チリ)
6,9,11
SIP/ポラコバ(チェコ)
坂井雄飛/面田采巳(日本)
-7,-10,6,10,3
村松雄斗/佐藤瞳(日本)
▼準決勝
ピスティ/ククルコバ(スロバキア)
9,7,-10,9
F.コトン/シャルロット・ルッツ(フランス)
坂井雄飛/面田采巳(日本)
5,5,4
ゴメス/オルテガ(チリ)
▼決勝
ピスティ/ククルコバ(スロバキア)
12,13,4
坂井雄飛/面田采巳(日本)
◆日本からの出場選手
村松雄斗(霧島整形外科病院)※自主参加
坂井雄飛(愛工大名電高校)※自主参加
佐藤瞳(日本ペイントグループ)※自主参加
出澤杏佳(レゾナック)※自主参加
芝田沙季(日本ペイントグループ)※自主参加
赤江夏星(日本生命)※自主参加
竹谷美涼(貝塚市立第二中学校)※自主参加
面田采巳(愛知工業大学)※自主参加