卓球レポートは国内外のさまざまな大会へ足を運び、およそ半世紀にわたり、あまたの熱戦を映像に収め続けてきた。その膨大な映像ストックの中から、語り継がれるべき名勝負を厳選して紹介する「卓レポ名勝負セレクション」。
今シリーズは、「RISING Zhang Jike!」と題し、チキータを武器に世界の頂点へと駆け上がった張継科(中国)の名勝負の数々をお届けしている。
今回は、許昕(中国)との2013年世界卓球選手権(以下、世界卓球)パリ大会男子シングルス準決勝を紹介しよう。
■ 観戦ガイド
激戦必至の予想を覆し、張継科が
完璧なレシーブで圧巻の強さを見せる
2012年ロンドンオリンピック男子シングルスで金メダルを獲得して以降の多忙や故障で不振が続き、2013年世界卓球パリ大会前の下馬評は決して高くなかった張継科。しかし、大会前の劉国梁監督とのミーティングでモチベーションを取り戻した張継科は、男子シングルス3回戦で新鋭の樊振東(中国)を圧倒してから、プレーの迫力が一気に増す。
男子シングルス4回戦で実力者のガルドシュ(オーストリア)に打ち勝ってベスト8へ進出すると、続く準々決勝では強豪ドイツのバウムをゲームカウント4対1で寄せ付けずに勝利し、準決勝へと進出した。
準決勝の相手は、許昕だ。
現在、強烈なフォアハンドドライブで知られる許昕だが、パリ大会当時からその豪腕は際立っていた。加えて、許昕は世界ランキング1位でパリ大会に臨んでおり、彼を男子シングルスの優勝候補に推す声は多かった。さらに、準々決勝では、パリ大会の台風の目になっていた松平健太(現・ファースト)との激戦を、最後は力でねじ伏せて勝ち上がってきており、好調をキープしている。
張継科と許昕。実力伯仲の両者の試合は激戦での決着しかないと見られていたが、「張継科には爆発力があり、大舞台になるほどそれが強く発揮されます。そこが自分との大きな差です(卓球レポート2013年7月号より抜粋)」と試合後、許昕が脱帽したように、張継科が圧巻の強さを見せつける。
バックハンドのうまさや、勝負どころでの強烈なフォアハンドドライブなど、張継科の持ち味が存分に表れている試合だが、特に「世界一と評される許昕の変化サービスを張継科がどうレシーブでさばくのか」に注目して観戦すると、張継科の強さの理由をより実感できるだろう。
(文中敬称略)
(文/動画=卓球レポート)