1. 卓球レポート Top
  2. その他
  3. 卓球レポートアーカイブ
  4. 名勝負セレクション
  5. 卓レポ名勝負セレクション インターハイ三連覇の軌跡 岸川聖也 Select.2

卓レポ名勝負セレクション 
インターハイ三連覇の軌跡 岸川聖也 Select.2

 卓球レポートは国内外のさまざまな大会へ足を運び、およそ半世紀にわたり、あまたの熱戦を映像に収め続けてきた。その膨大な映像ストックの中から、語り継がれるべき名勝負を厳選して紹介する「卓レポ名勝負セレクション」。
 今シリーズは、岸川聖也(ファースト/当時 仙台育英高)の全国高等学校卓球選手権大会(以下、インターハイ)男子シングルス三連覇の軌跡を紹介している。
 今回は、張一博(琉球アスティーダ監督/当時 青森山田高)との平成16年度(2004年)インターハイ男子シングルス決勝をお届けしよう。

■ 観戦ガイド
「優勝しかないと思って戦いました」
インターハイモードの岸川が連覇を目指す

 平成15年の長崎インターハイで1年生にして男子シングルス優勝を果たした岸川聖也。1年生で体力が発展途上の岸川が、年上の強豪選手たちを連破して優勝した事実は、それだけ岸川の技術や戦術が秀でていたという証左だろう。

 岸川が高校2年生の時のインターハイは島根で開催された。
 男子シングルスの前に男子学校対抗に臨んだ岸川は、エースとして仙台育英高を引っ張り、決勝で青森山田高を下してチームを連覇へと導く。この年の男子学校対抗は、最大のライバルである青森山田高にスーパールーキーの高木和卓(現 東京アート)、大矢英俊(現 ファースト)が加わり、総力では仙台育英高より青森山田高の方が上かと見られていたが、決勝トップで岸川がエース格の張一博に競り勝ち、チームを勢いに乗せた。
 男子学校対抗を制して男子シングルスに臨んだのは前年と同じだが、その心境は全く異なるものだったと岸川は試合後に振り返っている。

「去年はあまり優勝を狙っていなくて優勝できたという感じでしたが、今年は優勝しか狙わずにやってきたので、その部分で気持ちの違いがありました。僕は優勝しなければ何か言われてしまうと思っていたので、優勝しかないと思って戦いました。そういう意味でプレッシャーはありました(卓球レポート2004年10月号より抜粋)」

 追う立場から追われる立場へ変わり、気負っていたことを明かした岸川。しかし、男子シングルスで見せたプレーは、連覇へのプレッシャーを感じさせない積極的なものだった。
 岸川は持ち前のスムーズな両ハンド攻守が冴え、5回戦で大矢、準々決勝で胡彦广(狭山ヶ丘高)、準決勝で横山友一(青森山田高/現 Y・Y LINK)と強敵の挑戦を次々と退け、決勝で張と対峙した。
 サウスポーの張は、強固なブロックを軸とした隙のない両ハンド攻守が持ち味の選手だ。岸川と張は男子学校対抗決勝のトップで対戦しており、その時はゲームオールの大激戦の末、岸川が紙一重で勝利していた。

 この男子シングルス決勝も競り合いが予想されたが、しかし、「普段の試合よりもインターハイでは声を出していますが、そういう部分で相手を上回ることで勝てる試合もあると思うので、一生懸命戦いました(卓球レポート2004年10月号より抜粋)」と語る岸川が、気迫みなぎるプレーでポイントを重ねていく。
 自身を鼓舞するようにほえ、要所で両の拳を高々と突き上げる。「インターハイモード」とでも呼ぶべきスイッチが入った岸川の、連覇にかける思いが伝わってくる名勝負だ。
(文中敬称略)

(文/動画=卓球レポート)

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■その他の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■その他の新着記事