卓球レポートは国内外のさまざまな大会へ足を運び、およそ半世紀にわたり、あまたの熱戦を映像に収め続けてきた。その膨大な映像ストックの中から、語り継がれるべき名勝負を厳選して紹介する「卓レポ名勝負セレクション」。
今回は、9月に韓国の平昌で開催された第26回アジア卓球選手権大会(以下、アジア選手権)での熱戦をセレクトして紹介する。
初回は、男子団体準決勝中国対韓国の2番、樊振東(中国)対林鐘勳(イム・ジョンフン/韓国)の名勝負をお届けしよう。
■ 観戦ガイド
絶対王者・樊振東のスケールの大きさと
地元開催に燃える林鐘勳の一撃強打が激突
アジア選手権は2年に1度開催される大会で、文字通りアジアのナンバーワンを決める大会だ。今回のアジア選手権はバタフライが卓球メーカーとして初のタイトルスポンサーを務めた大会でもあり、卓球レポートのスタッフも現地の平昌に足を運び、熱戦の模様をレポートしつつ、ビデオカメラに収めた。
アジア勢の力は世界的に見ても抜きん出ているため、あらゆる種目、ラウンドで世界卓球と遜色ない名勝負が繰り広げられていたが、まず、男子団体準決勝中国対韓国の2番、樊振東(中国)対林鐘勳(韓国)の一戦を取り上げたい。
前回大会はコロナ禍により参加を見送ったため、2大会ぶりの優勝を狙う中国と、地元開催で前回に続く連覇を目指す韓国との準決勝は、トップで王楚欽が張禹珍との打撃戦を制し、中国が先制する。
続く2番、中国は世界卓球2021ヒューストン、世界卓球2023ダーバンと世界卓球の男子シングルスを連覇中のエース・樊振東に王手を託す。
一方の韓国が巻き返しを期して送り出すのは、林鐘勳だ。韓国は伝統的に厳しい訓練を下地とした強烈なフォアハンドを持ち味にする選手を輩出するが、サウスポーの林鐘勳は韓国選手には珍しく、バックハンドを得意とする。4月に行われたWTTチャンピオンズ 新郷では、その強烈なバックハンドで張本智和(智和企画)、A.ルブラン(フランス)ら強敵を連破して準決勝まで勝ち上がると、樊振東をゲームオール9本まで追い詰め、トップ選手としての存在感を増している。
絶対王者の樊振東か。経験を積み、着実に成長を続けている林鐘勳か。注目の一戦は、樊振東が第1ゲームをあっさり先制する。やはり、地力にまさる樊振東の勝利は堅いか。そう思われた第2ゲーム、ラリーを引くと分が悪いと見た林鐘勳が至近距離から強打を繰り出して奪い返し、試合はもつれていく。
地元開催に燃える林鐘勳の鮮やかな台上強打やバックハンドもさることながら、それを受け止め、はね返す樊振東のふところの深いプレーはさすがの一言。特に、最終ゲームの樊振東の鮮やかなスタートダッシュは必見だ。
(文中敬称略)
↓動画はこちら
(文/動画=卓球レポート)