1. 卓球レポート Top
  2. 技術・戦術
  3. ちょい足し!
  4. ちょい足し!feat.琉球アスティーダ もっと速いボールを打ちたい!(平野友樹)

ちょい足し!feat.琉球アスティーダ 
もっと速いボールを打ちたい!(平野友樹)

「ちょい足し!」は、誰もが気軽に実践できる技術向上のためのちょっとしたコツを、トップ選手たちが先生になってピンポイントで教えてくれる企画です。
 今回は特別編として、琉球アスティーダのメンバーが参戦してくれました。平野友樹、吉村真晴有延大夢松山祐季の4選手が、それぞれ自分にちょい足ししたい技術を挙げ、メンバーに教えを請います。
 特別編の最終回は、平野友樹選手の「もっと速いボールが打ちたい」というリクエストに対し、吉村真晴、有延大夢、松山祐季の3人が先生役を買って出ます。三者三様のちょい足しポイントをお楽しみください。

※本文の技術解説は右利きプレーヤーをモデルにしています



「速いボールを打って若い子たちに勝ちたい!」(平野友樹)

平野:僕は、「どうやってボールにスピードを出すのか」を3人に聞きたいです。回転をかけるのは得意だけど、その分、どうしてもボールが遅くなってしまうのが悩み。この前の世界選手権の選考会でも若い子にバカバカいかれたので。やっぱり、もうちょっとボール速くなって若い子に勝ちたい!ただそれだけ!

吉村:よし、頑張れ!

平野:ちょ、誰か教えてよ......。まじでパワー出なくて悩んでるのよ。

吉村:まず、スピードガン買ってきて測って、「うわー、ボール行かないなあ」って悩んで。あとは気持ちっす。

平野:違う違う。ボールが全部山なりになってしまう。これどうして?誰か教えて!

吉村:OK。じゃあ、どうやってボールにスピードを出すのかと。多分、これを読んでいる人も、「プロみたいに速いボール打ちたいな」っていう人、多いと思うし、その悩みを持っている人はいっぱいいると思います。
 それで、先生第1号は?松山じゃね?

平野:ちょ、それはやめようって!(笑)

吉村:3人に教えてほしいって言いましたからね(笑)。誰のアドバイスが1番刺さるかですね。
 パターンは、打球点が早いところですか?それとも台から少し離れてズドーン?

平野:いやもう、どっちでもなんでもいい!(ぴょんぴょん飛びはねながら)俺、強くなりたい欲あるから。早くみんなあっちいけよ!早く打ちたい。

吉村:がめつい(笑)





松山:先生になれてめっちゃうれしいです!真面目にアドバイスしていいですか?
 友樹さん(平野)の場合、当たりは強いんですけど、わきの下がちょっと狭いと思うんです。ラケット引くときに思い切り空けてしまうと安定しないんですけど、ある程度わきを空けると、多分もっとボールがぎゅんって行くと思います。

平野:確かにわきは結構狭くなりやすい。先生、拳1個分くらい空けた方がいいのかな?

松山:そうですね。友樹さんの場合、(物まねしながら)小さいんですよね。

平野:物まねすな!(笑)

松山:なので、わきをもう少し空けるだけで、もっとボールが伸びると思います。

--松山選手がバック側に送られるロングボールに対してフォアハンドドライブ
一同:え、遅くね?(笑)

吉村:そもそも友樹さんの方がボール速い(笑)

--松山選手のちょい足しポイントを踏まえて平野選手が実技
平野:確かに、わきをちょっと空けると力が変に加わらないね。僕、わきが狭くなって力入ってしまうから。なるほどなるほど。





吉村:次、俺いいすか?友樹さんで気になるのが、肩がめっちゃ上がるところ。

平野:それねー。今、改善しようとトレーニングやってるのよ。

吉村:肩を上げた状態で強く打っても、肩が固まっているから腕も走らないし、体のしなりも生まれないので、どんどん振りが小さくなる。さっきの松山のわきを空けるというアドバイスも、肩を上げた状態だとできないじゃないですか。だから、まずは肩を上げないことです。
 それと、僕が速いフォアハンドドライブを打つためには、背中を大事にしてるんですよ。(バックスイングを引くときに)単純に腰を右にひねるっていうより、バックスイングで背筋に力を入れて背中をめっちゃ固める感じです。そうすると、体が回ってきて、(スイングが)ドーンっていきます。

--吉村選手のちょい足しポイントを踏まえて平野選手が実技
一同:おおっ!めっちゃ速い!

平野:あ、背中だ、背中!背中がめっちゃきつい!

吉村:単に手を伸ばして打つとスイングが流れやすいけど、背中を意識すると(打ち終わりで)ラケットが絶対に止まるんですよ。なので、連続で何本も打てます。

平野:ちょ待って、(背中を意識すると)めっちゃいい、めっちゃいい!OK、もう十分です。





有延:(もう十分だという平野選手に対し)待って待って、ここからがちょい足しです。さらにほんのちょっと足す!

平野:あ、これがほんとのちょい足し?

有延:これまでの松山と吉村さんのアドバイスは大正解で、そこに対して僕が何かを言うことはありません。あとほんのちょっと足すとしたら、友樹さんは責任感の強い人だから「チームに迷惑かけたらどうしよう」という気持ちになりやすい。そこが良くないと思うんですよ、僕は。そこを「思い切って振っていく!」という心でやればいいと思います!

一同:え、心の話?(笑)

吉村:他人の目を気にするなと?

有延:そうです、思い切り振っていこうと。それが大事っす!

--有延選手が見本を見せようとしたところ、相手役の吉村選手に逆(フォア側)に送球されてお約束のノータッチ
吉村:あるからね、試合では(笑)

有延:みんなずっと(送球が)バック側だったのに。

--気を取り直して有延選手が実技。威力のあるフォアハンドドライブを連発
平野:大夢(有延)がすごいのって、あまり踏み込まずにこのボールが打てること。なんで?

吉村:なんか、音も違いますもんね。

有延:それで本当のちょい足ししていいですか?今から。

吉村:みんな本当しか教えてねーよ!(笑)

有延:僕が意識しているのは、左肩を(左方向へ)回すこと。そうすると、ラケットの面が開いて、(体が)回転しやすくなります。

--有延選手のちょい足しポイントを踏まえて平野選手が実技
有延:なんか安定感が出てきましたね。

吉村:そもそも友樹さんが1番速かったんじゃね?松山が1番遅かった(笑)

平野:なるほどなるほど。ありがとうございました!

【ちょい足し!前&後】
平野友樹のロングボールに対するフォアハンドドライブ



「スイングすることの大切さを3人からあらためて教わりました」(平野友樹)

平野:今回、3人からアドバイスを受けて共通して思ったのは、「スイングすること(ラケットを振り切ること)が1番大切」だということ。僕の今の打ち方は、打法的にどうしてもスイングできない打ち方になっていたので、今後、改善していきたいと思います。

有延:卓球って意外とちょい足ししていったら、もっと足すところあるじゃないですか。「このボールに対してはこうだな」っていうのを見つけていかないとなというのを、今回ちょい足しに参加してみてあらためて思いました。

松山:今回皆さんから言われたように、僕も足りないところがいっぱいあって、少しずついろいろなことを足していって最後ゴールするのかなって本当に感じました。

吉村:松山、有延、僕、そして今回の友樹さんと4つ紹介してきましたが、みなさんにとって何かしらのちょい足しになると思うので、ぜひ何度も見返してトライしながら成長に役立ててください。
 ということで、今回は琉球アスティーダからお送りしたちょい足しシリーズでした!ありがとうございました!

 平野選手が松山選手、吉村選手、有延選手の3人からちょい足しポイントを教わるという展開になった特別編の最終回。「先輩の役に立ちたい」と面白くも真剣なアドバイスを送る後輩3人と、それに応えるかのように球威を増していった平野選手の様子からは、強くなるためのヒントがたくさん得られると思います。

 琉球アスティーダのメンバーの見事な掛け合いと、選手それぞれのフォアハンドドライブに対するこだわりと技術力の高さがよく分かる動画も、ぜひご覧ください。

↓動画はこちら

(取材/まとめ=卓球レポート)

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■技術・戦術の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■技術・戦術の新着記事