1. 卓球レポート Top
  2. 技術・戦術
  3. 特集
  4. 戸上隼輔 インターハイを制した技
  5. 戸上隼輔 インターハイを制した技 ラリーを一気に優位にするストレートへのバックハンドドライブ

戸上隼輔 インターハイを制した技
ラリーを一気に優位にするストレートへのバックハンドドライブ

 電光石火の両ハンド攻撃で、8月に行われたインターハイを制した戸上隼輔(野田学園高)。特別企画として、戸上がインターハイを制するために磨いた技の数々を明らかにしていく。
 今回は、ストレートへのバックハンドドライブを紹介しよう。

※本文の技術解説は右利き選手同士の対戦を想定しています



バックハンドドライブでストレートを突き、相手の足を止めて台から下げる

「バックハンドドライブはストレート(右利きの相手のフォア側)を狙う意識を常に持っています。ストレートをうまく突けると、相手の足を止め、台から下げることができるからです」と戸上が述べるように、ストレートを狙うことはラリーで優位に立つために欠かせない戦術であり、彼の得意技術でもある。
 今回は、ストレートにバックハンドドライブするときのポイントを戸上が明かしてくれた。

■ストレートへバックハンドドライブするポイント①
フォア側に少し動き、体をストレートに向けて構える


 クロスにバックハンドドライブした後、ストレートにバックハンドドライブするときは、まず、ポジショニング(位置取り)が重要になる。
「ストレートにバックハンドドライブするときは、体の正面をストレートに向けます。そうすると、ストレートにスイングしやすくなります。このとき、フォア側寄りに少し移動して体をストレートに向けることがポイントです」と戸上。
 クロスにバックハンドドライブした後、ストレートへバックハンドドライブするときは、その前にほんの少しフォア側へ動いておくと狙う範囲が広くなり、打球を安定させやすい。
 上体が起き上がらないよう注意して両足で小さくジャンプし、フォア側に素早く小さく動いて、ストレートへバックハンドドライブしやすいようにポジショニングしよう。

■ストレートへバックハンドドライブするポイント②
ラケットを水平気味に振り抜き、ボールの内側を捉える


 ストレートへバックハンドドライブしやすいようにポジショニングしたら、バックハンドドライブの基本通り、ひじを体から離し、手首をひねってラケットを体の正面あたりに構える。そうして準備したら、ひじを支点にラケットを右方向へ水平気味に振り抜いてストレートを狙うが、この技術の要点はボールを捉える位置にあると戸上は言う。
「この技術を行うときは、『ボールのどこを捉えるか』がとても重要です。具体的には、ボールの正面より少し内側(右)を狙って打ちます。おへそより少し左側からラケットを振り始めるイメージでボールの内側を打つと、打球をストレートへコントロールしやすくなります」
 戸上が言うようにボールの少し内側を捉えると、打球が右利きの相手のフォア側に少し曲がるように飛ぶため、打球をストレートの厳しいコースへコントロールしやすくなる。このとき、ボールの正面より外側(左)を捉えてしまうと打球がクロスに行きやすくなるので注意しよう。
 このほか、打球面を押さえつけるようにフォロースルー(打球後のラケットの動き)を取っている点も参考にしたい。このようにフォロースルーを取ると打球の飛距離が抑えられるので、ラケットをしっかり振り抜いてもオーバーミスしにくくなる。


(取材/文=猪瀬健治 写真=佐藤孝弘 動画=小松賢)

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■技術・戦術の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■技術・戦術の新着記事