今回の達人 吉村真晴(名古屋ダイハツ)
勝つためのテクニックを達人がレクチャーする「究める」シリーズ。今回は、吉村真晴がツッツキに対するバックハンドパワードライブを究めるためのポイントを伝授する。
試合では、相手がこちらのバック側にツッツキ(下回転のボール)を送ってくるケースが多い。そのときに、一撃で決まるような威力のあるバックハンドドライブで攻撃できると、試合を優位に進めることができる。
今回は、吉村真晴選手が、ツッツキに対してバックハンドでパワードライブするポイントを教えてくれる。
この技術は決定力が高い半面、安定させることが難しいが、マスターできれば大きな武器になる。吉村選手が話すポイントを参考にして、ぜひトライしよう!
達人からのアドバイス
今のスピーディーな卓球では、バックハンドの精度が高いかどうかが勝敗に大きく関わってきます。そして、ツッツキに対して一撃で得点できるようなバックハンドドライブをマスターできれば、相手に大きなプレッシャーをかけることができます。
この技術を行うためには、まず両足のひざを曲げて姿勢を低くすることが先決です。姿勢を低くすることで足に重心がしっかり乗るので、足で床を押す力を使ってパワフルにスイングできます。また、姿勢を低くするとボールに目線が近づくため、打球も正確になります。
姿勢を低くしても体のバランスが崩れないよう、スタンス(足の構え)を肩幅よりも広めに取ることも心掛けてください。
姿勢を低くしながら、わきを空けてひじを体から大きめに離し、バックスイングを取ります。ラケットの先を自分の方へ向けるように手首をしっかりひねり、スイングするためのスペースを十分に取りましょう。
達人からのアドバイス
姿勢を低くし、手首をしっかりひねってバックスイングしたら、ひねった手首を鋭く返しながらラケットを斜め上に振り抜き、バックハンドドライブします。
僕がこの技術を行う上で大切にしているポイントは、「高い打球点を捉える」ことです。ボールのバウンドの頂点の高いところを狙うと、直線的な軌道でスピードが速いボールを打つことができます。加えて、高い打球点を狙ってボールの上の方を強くこするように打つと、ボールに適度な前進回転がかかり、打球が相手コートに収まりやすくなります。
高い打球点を捉えるためには、ラケットを下から振り上げすぎないことがポイントです。実際のスイングのラケットの動きは下から斜め上ですが、僕がこの技術を行うときは、できるだけ高い位置にバックスイングを取り、ラケットを水平に振り抜くイメージでスイングしています。
達人からのアドバイス
この技術は打球に威力を出すことが大前提です。そのためには、重心移動が欠かせません。
この技術を行うときの重心移動を説明すると、まずバックスイングで右足に重心をしっかりかけます。そうして準備したら、右足の内側あたりで床を強く押すようにして腰を左に回転させ、重心を左足に移しながらスイングします。フォロースルー(打球後のラケットの動き)で重心がしっかり左足に乗るよう、重心移動を行ってスイングしましょう。
このように、腕だけでなく重心移動を使ってスイングすると、スイングが力強くなり、打球にスピードと重さが加わります。この重心移動は、ツッツキに対するバックハンドドライブの破壊力を高める上で欠かせないポイントです。
なお、一つ、覚えておいてほしいのは、この技術は「ミドル寄り(センターライン寄り)に来たツッツキに対しては適さない」ということです。この技術は右足に重心をかけてバックスイングするため、ミドル寄りに来たツッツキに対しては体勢が詰まってしまいやすいからです。
この注意点を踏まえ、ツッツキがミドル寄りに来た場合は、無理に強くバックハンドドライブしようとしないで、いったん回転をかけてつなぐことを心掛けてください。
(取材/文=猪瀬健治 写真=佐藤孝弘 動画=小松賢)
吉村真晴サインボールをプレゼント!
吉村真晴選手のサインボール(『バタフライ スリースターボールA40+』)を2名様にプレゼント。プレゼントご希望の方は、注意事項をお読みの上、下記の応募フォームよりご応募ください。
当選された方にはこちらからご連絡いたします。締切は2019年5月17日23時59分です。
応募フォームはこちら
<注意事項>
・当選の場合はメールでご連絡いたしますので、@butterfly.co.jp からのメールを受信できるようにしておいてください